『Switchプロコン手が小さい人のおすすめは?子供や女性が使いやすい物をご紹介!』と言うテーマでお伝えしていきます。
子供から大人まで幅広い年齢層で楽しまれているNintendo Switchですが、プロコンが大きくて操作しにくいとお困りではないですか?
特に手が小さなお子様にとっては、プロコンはちょっと大きすぎるし重い気がしますよね。
手が小さめの女性でも、「なんか持ちにくいな」と感じたとこがある人もいらっしゃるかと思います。
Rスティックが遠くて高いからちょっと指が届かないというか、届きにくいというか。
背面ボタンに指が届かなくて押せないことも。
手のサイズに合わないから操作感のズレが生じるというか…。
おまけに変な力が入って指が疲れるんですよね。
こんなお悩みを抱えてゲームをプレイするの、ストレス以外の何物でもありません。
そこで、今回ご紹介するのは、これらの悩みを解決してくれる、手が小さい人向けのおすすめSwitchプロコンについてです。
子供や女性が使いやすい物をご紹介していきますので、最後までご覧くださいね!
この記事で書かれている内容
Switchプロコン手が小さい人のおすすめは?
エルデンリングこのコントローラーでプレイしてるんだけど手が小さいからまじで助かる。
プロコンとかちょっと大きくて握りにくいのよね pic.twitter.com/4VAL1cwT7d— いたまえ (@Itamaeeeee) March 5, 2022
Switchプロコンで手が小さい人におすすめの機種はこれです!
と、限定して言いたいところなのですが、手の大きさは人それぞれで、「おすすめって書いてあたのに、自分には合わなかった!」ということは起こり得るんです。
やはり、一番大切なのは「自分がしっくりくる」と思う物を選ぶことだと思います。
それを探すのが大変なんだって!
と言う話ですよね。
なので、ここでは選ぶ時のポイントを紹介していきますので、選ぶ時の基準を自分の中でしっかりと持ってくださいね。
Switchプロコンを手が小さい人が選ぶ時のポイント①サイズ感を重視する
何よりも重視するのは、握ってスティックやボタンに指が届くか、押しやすいかです。
指が届かなかったらお話になりませんからね。
あと、子供さんが使う時は軽いコントローラーの方が持ちやすいかもしれません。
大人の女性の方は、小さすぎても持ちにくいと感じるとこがあると思います。
何より小さすぎると、誤作動を起こしてしまいやすくなります。
サイズ感は店舗に行って実際に持ってみるのが一番です。
任天堂製品のプロコンの大きさはと言うと、縦106㎜×横152㎜×厚さ60㎜あります。
一般的に「コンパクトコントローラー」として販売されている商品の多くは、縦90㎜×140㎜程度のものが多いです。
厚みもプロコンより若干薄くなります。
この大きさは、手の大きさが標準サイズの女性や小学校高学年以降のお子様なら純分に扱えるサイズ感だと思います。
幼稚園児や小学校低学年のお子様には、まだ少し大きいと感じるかもしれません。
(でも子供はあっという間に成長しちゃいますけどね…。)
実際に握ってみてしっくりくるか、試すのがもちろんいいのですが、通販が多い時代、そうもいかないこともありますよね。
参考までに、筆者の掌は、中指の先から手首まで約18㎝、手のひらの横幅は7.5㎝です。
家にあるコンパクトコントローラーの大きさは縦約10cm×横約14㎝です。
全く問題なく、余裕で使えてますね。
ちなみに小3(9歳)男児の愛用品です。
Switchプロコンを手が小さい人が選ぶ時のポイント②ボタンやスティック配置をチェックする
コントローラーによって、ボタンの配置やスティックまでの距離が違ってきます。
配置の距離感は使っていればすぐになれると思いますが、ボタン配置が逆な場合などは、慣れるまでに時間がかかってしまうことも。
背面ボタンのあるコントローラーの場合は、ガチ勢にはおすすめですが、小さな子供さんやライトプレイヤーには、かえって使い辛い配置となってしまいます。
購入前には、今まで使ってきたコントローラーとの配置の違いに注意しておきましょう。
Switchプロコン手が小さい子供や女性が使いやすい物をご紹介!
クラウドファンディングで頼んでた子供用のSwitchコントローラーが届いた!
カービィやるのに操作しづらそうだったからね。コンパクトでいい感じ! pic.twitter.com/YTP4OmOfc3— ゆずあん@ユニ鯖 (@yuzuan_sugar) July 2, 2022
ここからは子供や女性でも使いやすいSwitchのプロコンをご紹介していきたいと思います。
Switchプロコン手が小さい子供が使いやすいおすすめは?
子供と言っても年齢で手の大きさがかなり違いますよね。
ここでは、幼稚園児から小学校低学年までと、小学校中学年以上に分けてご紹介して位と思います。
幼稚園児~小学校低学年向け
この年頃のお子様は本当に手が小さいです。
なので、軽くて小さい重視で選んであげてもいいと思います。
おすすめは、サイバーガジェットから出ている『CYBER・ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ』です。
サイズは縦76㎜×横114㎜×厚さ52㎜で、重さは93gと超軽量!
プロコンの3分の2程度と言う小ささです。
初めてのプロコンにおすすめです。
カラー展開も豊富なので、好みの色を選ばせてあげられるところも嬉しいポイントです。
\カラーは11色から選べる!/
\ドラえもんがかわいい!/
小学校中学年~
このぐらいの年齢からは、激しいバトルゲームも上手にできるようになりますよね。
なので、コンパクトコントローラーの中でも、スペックを重視して選ぶと良いと思います。
おすすめは、ペイジゲームから出ている『ミニコントローラー』です。
大きさは、縦90㎜×横135㎜×厚さ55㎜で、重さは165gです。
ジャイロ、連射付、3段階振動、スリープモードも付いていて、有線・無線どちらにも対応しています。
カラーは淡いピンク、ブルー、グレーの3色展開です。
\グリップが握りやすい!/
Switchプロコン手が小さい女性が使いやすいおすすめは?
大人の女性も、先ほどご紹介した子供が使いやすいおすすめのプロコンでもいいと思います。
女性はコントローラーのサイズ感、スペックに加え、見た目も重視しますよね?
子供向けの物はやっぱりなんだか「おもちゃ感」が強くて、チープに見えちゃうって人も中にはいるかもしれませんよね。
そこで、女性には、プロコンのサイズを小さくしただけの、いたってシンプルでお洒落なコンパクトコントローラーがおすすめです。
『Switch用コントローラーT30』の大きさは、縦10㎜×横140㎜×厚さ55㎜です。
ジャイロ、ターボ、キャプチャー搭載、振動は4段階から選べます。
色はブラックとホワイトの2色展開で、飽きの来ない色です。
ケース付きなので、持ち運びも安心ですね。
アクションゲームも難なくこなせる優秀なコンパクトコントローラーです。
\モノトーンがおしゃれ!/
まとめ

『Switchプロコン手が小さい人のおすすめは?子供や女性が使いやすい物をご紹介!』と言うテーマでお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
子供は年齢が低ければ低いほど、見た目重視です。
『CYBER・ジャイロコントローラー ミニ 無線タイプ』の大きさは、我が家の年少4歳児が十分に使えるので、幼稚園児の方でも安心して使っていただけると思います。
紹介したコントローラー以外にも、かわいらしいキャラクターもののコントローラーも数多く出ているので、好きなキャラクターを選んであげてもいいと思います。
ぶっちゃけ、プロコンは慣れちゃえば問題なく使えるかとは思います。
一度、試してみて下さいね♪
以上、『Switchプロコン手が小さい人のおすすめは?子供や女性が使いやすい物をご紹介!』でした!