『任天堂ショップ京都の整理券の配布時間は何時から何時まで?混雑状況も徹底調査!』と言うテーマでお伝えしていきます。
2023年10月17日(火)に、任天堂ショップ第3号店となるNintendo KYOTOが、京都髙島屋ショッピングセンターの専門店ゾーン「T8(ティーエイト)」の7階にオープンします!
暫くは混雑が予想されるので、入店には整理券が必要となる日が多くなりそうです。
そこで整理券について、
- 何時から配っているの?
- 何時までに行けばもらえるの?
- 配布場所はどこ?
- 平日でも整理券は必要なの?
と気になったので調査することにしました。
今回は、『任天堂ショップ京都の整理券の配布時間は何時から何時まで?混雑状況も徹底調査!』と題してお伝えしていきます。
この記事で書かれている内容
任天堂ショップ京都の整理券の配布時間は何時から何時まで?
ニンテンドー京都にいます pic.twitter.com/DDHHiNzkjH
— もちこ🐷 (@mochikoyanen) October 13, 2023
任天堂ショップ京都の整理券の配布時間についてご紹介していきます。
任天堂ショップ京都の整理券の配布時間は何時から?
★2023年10月17日オープン当日★
Nintendo KYOTOの入店整理券ゲット出来ました
ε-(´∀`*)ホッ
散財する予感しかない
ꉂ(*°ฅ°*)#NintendoKYOTO pic.twitter.com/ztWBvjON6u— 宗右衛門 (@ryujin_13) October 16, 2023
オープン初日は午前6時45分から整理券の配布が始まりました。
この時点で150人程度が待機列を作っていたそうです。
午前6時過ぎにはすでに長蛇の列になっていたとか。
皆さん、早起き頑張りましたね!
★2023年10月18日オープン2日目★
この日も前日と同じく、午前6時45分に整理券の配布が開始されました。
★2023年10月19日オープン3日目★
午前7時30分に配布開始となりました。
★2023年10月20日オープン4日目★
午前7時39分には整理券をもらったという声がSNSに上がっていたので、前日と同じく、午前7時30分から配布開始されたと思われます。
★2023年10月21日(土)オープン5日目★
オープン後初めて迎えた休日。
整理券の配布開始は午前6時45分でした。
オープン初日と2日目、それと始めて迎えた週末では午前6時45分から整理券が配布されました。
整理券配布の日は、午前7時30分からの配布となっているようです。
任天堂ショップ京都の整理券の配布時間は何時まで?
任天堂ショップ京都の整理券の配布終了は、X(旧Twitter)のNintendoオフィシャルショップの公式アカウントで通知されます。
任天堂ショップ京都に行く前にはX(旧Twitter)の公式アカウントをフォローしておくと、整理券の配布状況が確認できて便利です。
整理券が何時頃に無くなってしまうのか、とても心配ですよね。
オープンしてからの整理券の配布終了時間を下記にまとめました。
★2023年10月17日(火)オープン初日★
整理券の配布終了のアナウンスは午後12時30分にありました。
★2023年10月18日(水)オープン2日目★
整理券の配布終了のアナウンスは、午後3時33分にありました。
★2023年10月19日(木)オープン3日目★
整理券配布終了のアナウンスは、午後5時52分にありました。
一度、午後3時30分からフリー入場になったのですが、午後4時前には整理券の配布が再開されました。
フリー入場になったとたんに、多くの人が押し寄せたことがわかりますね。
★2023年10月20日(金)オープン4日目★
午後6時54分に整理券配布終了のアナウンスがされています。
前日と同様に、12時50分頃に整理券の配布が一旦終了となり、午後4時頃からフリー入場となったようです。
ニンテンドーkyotoの整理券配布終了されたけどもしかしたら16時にお店の前で配布があるかもしれないらしい! pic.twitter.com/gJjLd7mKk9
— ︎︎き௵(かぼいど (@KEE__08) October 20, 2023
午後4時23分ごろには7階で整理券が配布されているとの情報がありました。
★2023年10月21日(土)オープン5日目★
公式Xでは、午後2時2分に整理券配布終了のアナウンスがありました。
現地に行った人は、午後1時30分ごろに整理券の配布が終了したという投稿をしていました。
★2023年10月22日(日)オープン6日目★
午後1時32分に整理券配布終了のアナウンスがされました。
★2023年10月28日(土)
午後4時24分に配布終了のアナウンスがされました。
★2023年10月29日(日)
午後4時53分に配布終了のアナウンスがありました。
★2023年11月3日(金・祝)
午後4時28分に配布終了のアナウンスがありました。
★2023年11月4日(土)
午後5時25分に配布終了のアナウンスがありました。
星2023年11月12日(日)
午後5時54分に配布終了のアナウンスがありました。
土日の整理券は、夕方の午後4時台には配布終了となっているようです。
午後3時頃までには整理券を受け取りに行く方が良さそうです。
任天堂ショップ京都の整理券の配布場所はどこ?
整理券配布場所へ地上から向かうかた!藤井大丸横が四条地下道10番出入り口になります。階段をずーっと降りてくださいね。
現時点で11:10~11:40の整理券をいただけました。#NintendoKYOTO pic.twitter.com/9a6CWPqQYr— みぽか (@mipoka_3) October 18, 2023
整理券の配布場所、お店の前じゃなくて地下道なのね! pic.twitter.com/zGmQ0FVL0A
— あみ★相互フォロー (@amiami707029) October 15, 2023
整理券の配布場所は、四条地下道の10番出入口です。
オープンから当面はショップの開店前も開店後もこの場所で配布されます。
ショップの前まで行っても整理券はもらえないので、お気を付けください。
地下道なので雨の心配はいらなくて良かったです!
地上から向かう場合は、藤井大丸横の階段を下りて行ってくださいね!
任天堂ショップ京都のアクセスは?
任天堂ショップ京都がオープンするのは、京都高島屋S.C(ショッピングセンター)の中にある専門店街「T8(ティーエイト)」の7階です。
京都高島屋S.Cの電車でのアクセスは、阪急京都河原町駅で下車すぐです。
地下は直結しているので、雨に濡れる心配もありません。
京阪祇園四条駅で下車した場合は、徒歩約5分程度です。
駐車場もありますが、出庫にはかなり時間がかかるので、公共交通機関を利用することをお勧めします。
京都高島屋のHPで駐車場の場所や一部の駐車場にはなりますが、リアルタイムの満空状態を確認することができるので、利用をおすすめします。
任天堂ショップ京都の混雑状況も徹底調査!
ニンテンドー京都、10/17オープン!
メッチャ楽しみ!
会社の帰りに行こうっと pic.twitter.com/Ks2bIbZ3ZI— モリチュウ (@morichu03) September 19, 2023
ここからは任天堂ショップ京都の混雑状況をご紹介していきます!
任天堂ショップ京都の入店までの待ち時間は?
日曜日の今の時間で整理券この時間だった!#Nintendo Kyoto pic.twitter.com/OWSTL2xzjn
— 良@幕R贔屓 (@kudou_ui) November 19, 2023
整理券をもらった時間と入店時間をまとめています。
★オープン初日2023年10月17日の整理券情報★
午前7時10分現在で、午前10時40分から午前11時10分の入店時間です。
午前8時20分にもらった整理券で、午前11時30分から正午の入店時間です。
午前10時10分ごろもらった整理券は、15時40分から16時10分の入店時間です。
午前11時40分ごろ受け取った整理券では、午後6時30分から午後7時の入店時間です。
★オープン2日目2023年10月18日の整理券情報★
午前8時30分に受け取った整理券で、入店時間は開店時間直後の午前10時から午前10時30分です。
この時点で整理券は並ばずにもらえます。
午前9時3分に受け取った整理券では、午前10時40分から午前11時10分の入店時間です。
午前9時20分頃受け取った整理券では、午前11時10分から午前11時40分の入店時間です。
午前10時20分ごろ受け取った整理券で、入店時間は午後12時40分ごろです。
正午前にもらった整理券は、午後4時40分から午後5時10分の入店時間です。
★オープン3日目2023年10月19日の整理券情報★
6時20分ごろに並んだ方は4番でした。
午前9時過ぎ頃もらった整理券でも、午前10時からの開店直後の時間帯で入店できます。
午前10時45分ごろにもらった整理券で、12時20分から12時50分の入店時間です。
★オープン4日目2023年10月20日の整理券情報★
午前10時ごろにもらった整理券で、入店時間は午前11時30分から正午です。
午前10時45分頃に受け取った整理券は、12時40分から午後1時10分の整理券です。
正午ごろにもらった整理券で、入店時間は午後2時20分から午後2時50分です。
★オープン5日目2023年10月21日(土)★
今日の整理券情報です。
午前7時25分ごろにもらった整理券は、オープン直後の午前10時から午前10時30分の入店です。
午前8時37分頃にもらった整理券では、午前11時から午前11時30分の入店です。
午前10時にもらった整理券で、12時50分から午後1時20分の入店です。
12時45分ごろにもらった整理券では、午後5時30分から午後6時の入店時間です。
オープン初日は午後からもらった整理券は5時間から7時間待ちとなっていました。
2日目で入店まで4~5時間待ちで、3日目と4日目は2~3時間半待ちと徐々に入店までの待ち時間は減ってきました。
始めて迎えた休日では、お昼ごろにもらった整理券では、5時間半~6時間の待ち時間となっています。
日曜日も入店まで3時間半から4時間半の待ち待ち時間です。
一旦帰宅するという選択もありますね。
入店までの待ち時間がかなり長くなることが予想されるので、時間をつぶせる場所を事前にリサーチしておいたり、モバイルバッテリーやSwitchなどのゲームを持って行くのもよさそうです。
2023年10月27日(金)は、整理券無しで入場できています。
ただ、店内の様子に応じて入場規制はかけられていたので、入店まで少しの待ち時間がある時間帯もあるようです。
任天堂ショップ京都のレジの待ち時間は?
午前中の早い時間帯なら、レジの待ち時間は15分から30分程度です。
オープン4日目の平日午後5時台で、レジの待ち時間は1時間以上となっています。
昨年オープンした2号店の様子では、オープン初日はレジ待ちが約1時間半でした。
オープン2日目と3日目は土日だったということもあり、レジの待ち時間は2時間から3時間になっていたようです。
ずっと立ちっぱなしで待つことになりますし、混雑した店内は暑く感じることもあると思います。
必ず水分を持って行って行くことをおすすめします。
まとめ

『任天堂ショップ京都の整理券は何時から何時まで?混雑状況も徹底調査!』と言うテーマでお伝えしてきました。
本社がある京都に、待ちに待った任天堂直営のショップがオープンするということで、地元の方々も盛り上がっていますね!
オープンからしばらくの間は整理券が配布される予定です。
配布場所は四条地下道10番出入口なので、お店に行く前に必ずこちらに向かいましょう。
オープン初日と翌日の2日目、始めての休日の整理券の配布開始は、午前6時45分からでした。
平日は午前7時30分から整理券が配られました。
混雑状況としては、午前中の早い時間帯にもらった整理券で約1時間半から2時間後に入店できていると言った感じでしょうか。
10月21日(土)お昼ごろにもらった整理券で、入店まで5時間待ちとなっています。
整理券での入場規制のおかげで店内は比較的ゆったりと回れますが、レジはアトラクション並みの激混みと言うことを覚悟してください。
水分やモバイルバッテリーを持って行くなど、持ち物の準備と時間をつぶす場所の事前リサーチをお勧めします。
10月の月末平日は、整理券無しで入場できそうですが、土日は夕方には整理券が無くなっていますので、早めにもらいに行きましょう。
以上、『任天堂ショップ京都の整理券の配布時間は何時から何時まで?混雑状況も徹底調査!』でした!