『クリストDPA売り切れ時間は何時?キャンセル拾いのやり方も徹底調査!』と言うテーマでお伝えしていきます。
ディズニー・クリスマスの大人気パレード、『クリスマス・ストーリーズ』に有料観覧エリアがあるのをご存じですか?
このエリアは「ディズニー・プレミアアクセス」といって、1人1枚購入できるチケットなんです。
チケットを買うことで観覧席が確保されるので、長時間待たなくてもパレードを近くで観覧することができるんです!
お値段は2500円と、ちょっぴりお高い気もしないことはないですが、寒い中長時間座りこむのは無理!
子供がじっと待っていられない!
なんて方々に超人気のチケットで、争奪戦がすごいんです!
そんなクリストのDPAですが、売り切れ時間がとっても早いともっぱら噂に…。
いったい何時に売り切れるのか、とっても気になる所です。
また、売り切れてしまった後はキャンセル拾いができるのか、やり方についても調査してみたのでご紹介していきたいと思います!
この記事で書かれている内容
クリストDPA売り切れ時間は何時?
尊いがカンストした。#ディズニー#クリスト pic.twitter.com/LjICp2scAc
— おりん (@LINKnekosuki) November 14, 2023
クリストのDPAは平日と休日で売り切れ時間が大きく異なるのか、調査してみました!
クリストDPAの平日の売り切れ時間は何時?
2023年11月8日(水)はクリストの初日でした。
この日は午前8時51分にプラザガーデン前が売り切れているとSNSに情報が上がっていました。
2023年11月9日(木)は午前9時22分の時点ではすでに売り切れになっているとSNSに情報が上がっていました。
2023年11月13日(月)の午前10時頃インパした人は、10時過ぎの時点でクリストのDPAは売り切れだったと言っています。
クリストDPAの土日祝日の売り切れ時間は何時?
2023年11月12日(日)は、午前8時25分に入園した人が、すでにプラザガーデン前は売り切れていたと報告しています。
ということは、開園から10分以内でプラザガーデン前のエリアが売り切れてしまったということですね。
この日は朝から雨が降っていたこともあり、クリストが中止になる可能性もありました。
(実際には雨が上がってクリストを鑑賞することができました。)
そのこともあってか、モーリスのコテージ前のDPAエリアは午前8時30分の時点でも最前列が取れたということです。
お天気が怪しい日は売り切れ時間が少し遅延するようです。
2023年11月23日(木・祝)は午前8時48分の時点では、プラザ前は売り切れていましたが、モーリスのコテージ前は購入可能でした。
しかし2分後の午前8時50分には売り切れになってしまいました。
クリストDPAはいつ購入できる?
クリストに限らず、DPAはパークに入園しないと購入することができません。
なので、入園前の待ち時間では購入することができないんです。
そのため、入園したらすぐさま購入するようにしましょう!
クリストDPAが買えた時間と入園時間は?
実際に入園した時間とDPAが取得できた時間について情報提供して下さっている方々の声を集めてみました。
午前8時33分に一般で入園し、午前8時35分に決済完了。
プラザガーデン前選択でB-2-25が取れました。
ほぼ白雪姫ドンピでした!
最前列取れた!
モーリスのコテージ前 C-1-38が取れました!
Aは何時なら取れるのか…。
06:10 並びはじめる
08:15 一般入園
08:16 購入完了、C-2列目の一桁台
7:33駐車場側の荷物検査列到着
8:05荷物検査通過
8:25入園
8:28決済完了
モーリスのコテージ5列目1桁
皆さん開園直後に入園できるように行かれたようですね。
そのおかげもあって、最前列がとれた方もいるみたいです!
前の方の席を確保するためにはこれぐらい早く行く必要がありそうです。
クリストDPAはプラザとモーリスのコテージ前ではどっちがおすすめ?
クリストのDPAは2か所あります。
1つめは、『プラザガーデン前』で、シンデレラ城をバックにクリストを鑑賞できるスポットです。
ことらはとても人気のエリアで、売り切れもめちゃめちゃ早いです。
AエリアとBエリアがあり、Aエリアはミッキー&ミニー達のフロート、Bエリアは白雪姫と7人の小人達のフロートが見やすいです。
もう一つの『モーリスのコテージ前』エリアはCエリアとなります。
天候によっては逆光になるので、カメラ泣かせになるかもしれません。
モーリスのコテージ前は40番台がミッキー&ミニーのフロートが中心に来ることが多いです。
(日によって若干のズレがあります。)
また、番号の若い(一桁)はスティッチが見やすいポジションです。
10番台になると、フロートとフロートの間になってきます。
見たいフロートがDPAの席から鑑賞しやすいかどうかでエリアを選ぶのもいいですよね。
逆光になるモーリスのコテージ前ですが、最前列が取れるとハイタッチをしてもらえたりとファンサービス満点で、満足できると思います♪
筆者的には激戦のプラザ前を避けて、モーリスのコテージ前エリアを狙いたいところです。
フロートのベストポジションをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです♪
クリストDPA売り切れたらキャンセル拾いのやり方も徹底調査!
DPAモーリスの小屋前
C-4-36から撮影したミッキーマウス#クリスト #クリスマスストーリーズ pic.twitter.com/HkIM0yVguh— ℍℕ (@mm_s_s1125) November 14, 2023
パークに入園した直後にも関わらず、クリストのDPAエリアが売り切れとなってしまっている事ってあると思います。
体力温存のためにもDPAは諦めたくないですよね。
こまめにアプリをチェックすることでキャンセルを拾うことができる場合があるので、最後まであきらめないでください!
ここからはキャンセル拾いについてご紹介していきます!
クリストDPAのキャンセル拾いはどうやってするの?
ゆっくりインの方の参考になれば…!
手荷物検査列に並んだのが10:10、通過してインしたのが10:25。
インの時点で、クリストDPAとカプセルトイのスタンバイパスなし。
10:40頃にクリストDPAのキャンセル(モーリス前)拾えた!
その後も、カプセルトイと丸太投げはキャンセルたまに出てました。— suzuran (@suzuran_k_51) November 13, 2023
まずはアプリで「ディズニー・プレミアアクセス」をタップ。
チケットを選択して、「クリスマス・ストーリーズ」が現れるまで、定期的にスワイプして出現を待つだけです。
見つけた瞬間、タップして購入してくださいね!
気を付けてもらいたいのは、GPSを使用することもあって、かなり電池を消耗します。
モバイルバッテリーは持って行っておきましょう!
まとめ
ずーっとクリスマスならいいのになっ!
.
.
.#クリスト #ディズニークリスマス pic.twitter.com/fJJdV4M1JN— ウカ (@Ukkachandayo) November 14, 2023
『クリストDPA売り切れ時間は何時?キャンセル拾いのやり方も徹底調査!』と言うテーマでお伝えしてきました。
クリストのDPAの売り切れ時間は、現時点(クリスト開始1週間)で、平日と休日で大きく変わることはなさそうです。
午前9時までには売り切れてしまうと心得ておいた方が良さそうです。
モーリスのコテージ前は天候が怪しい日は開園から10分~15分後でも取得できそうです。
確実に取得したいのなら、8時30分までに入園できるよう、ハッピーエントリー(ホテル宿泊者の特典)を使うなど工夫をしましょう。
また、キャンセルも出ることが時々あるので、キャンセル拾いにも挑戦してくださいね!
以上、『クリストDPA売り切れ時間は何時?キャンセル拾いのやり方も徹底調査!』でした!