2022年11月18日に、NintendoSwitchのポケットモンスターの新作が発売されるということで、世間の大注目を集めているポケモン。
我が家の8歳長男と5歳長女は、Switchデビューをしていて時々遊んでいるのですが、ポケモンは持っていなくて、まだやったことがありません。
ふと、ポケモンSwitchて何歳からプレイできるのかな?
うちの子供達でもできるのかな?
3歳の次女は無理かな?
ポケモンって昔からあるけど、子供向けのおすすめって、今はどんなシリーズがあるのかな?
と思って調べることにしました。
この記事では、ポケモンSwitchは何歳からプレイできるのかを調査した結果と、子供向けにおすすめのシリーズを紹介していきます!
この記事で書かれている内容
ポケモンSwitchは何歳からプレイできる?
ポケモンSwitchの対象年齢は?
任天堂の公式ホームページを調べてきました。
任天堂のゲームソフトには、『レーティングマーク』と言って、そのゲームを行っても大丈夫な年齢を、パッケージ表面に必ず表示させています。
その一つが『CEROレーティング』です。
CEROの対象区分は、Aが全年齢、Bが12歳以上、Cが15歳以上、Dが17歳以上、Zが18歳以上のみ、となっています。
段階が上がるごとに、暴力的なシーンや犯罪的なシーンが含まれるようです。
CERO『A』は、怖いシーンもビクッと脅かされるようなシーンも含まれないということです。
Switchのポケモンシリーズで、CERO『A』には次のシリーズがありました。
新しい物順に、
- ポケットモンスター スカーレット(2022年11月18日発売予定)
- ポケットモンスター バイオレット(2022年11月18日発売予定)
- Pokemon LEGENDS アルセウス(2022年1月28日発売)
- ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド(2021年11月19日)
- ポケットモンスター シャイニングパール(2021年11月19日)
- New ポケモンスナップ(2021年4月30日発売)
- ポケモン不思議のダンジョン 救助隊DX(2020年3月6日発売)
- ポケットモンスター ソード(2019年11月15日発売)
- ポケットモンスター シールド(2019年11月15日発売)
- ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ(2018年11月16日発売)
- ポケットモンスターLet’s Go! イーブイ(2018年11月16日発売)
- ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX(2017年9月22日発売)
そしてなんと、CERO『B』『C』『D』『Z』は、ありません!
つまり、ポケモンSwitchは、すべて全年齢対象で、どの年齢の人でも安心して楽しめるということになります!
ポケモンSwitchのプレイに必要な能力は?
先ほど、ポケモンSwitchは全年齢対象と紹介しました。
ですが、さすがに、1歳児にゲームをプレイするのは無理だということは想像できますよね。
見ている分には楽しめそうですが、コントローラーの操作は無理だし、内容が理解できないと思います。
ポケモンSwitchをプレイするには次のことができる必要があります。
- ひらがな・カタカナが読める
- 数字が読めて、数の大きさが理解できる(1と2では2の方が数が大きいということの理解)
- 「Joy-Con(ジョイコン)」(着脱式のコントローラー)を使って操作できる
子供の成長発達は個人差がとても大きいので、厳密に何歳という線引きがされていないのかもしれないですね。
また、子どもは何でも習得するのが早いです。
①と②がある程度できていれば、コントローラーの操作はプレイしながら慣れていくと思うので、プレイ可能と判断していいかもしれません。
カタカナは全くわからないです。
数字は読めるけど、数の概念はまだよくわかっていなくて、どちらの数字が大きいとかの判断はできません。
ジョイコンの操作は、どうかな?
はじめは無理だろうけど、やらしてみたら習得するのは早そう。
なので、ポケモンSwitchのプレイはまだ無理だけど、親のサポートがあればできるかも。
ポケモンは大好きなので、上の子たちがプレイするのを見て楽しめると思います。
数字も読めて大きさの概念も理解しています。
すでに他のSwitchソフトで遊んでいて、ジョイコン操作もできます。
なので、ポケモンSwitchもプレイできそうということですね!
4歳のお子さんで、保護者のサポートがあればプレイできたという声もありました。
子供の成長発達は本当に個人差が大きいので、年齢で判断するのではなく、プレイに必要な3つの能力ができているかどうかで判断することをおすすめします。
ポケモンSwitchで子供向けにおすすめのシリーズを紹介!
まず、ポケモンSwitchのソフトには、ジャンルというものがあります。
大きく分けると、
- 定番のRPG:主人公はプレイヤー(自分)。ポケモントレーナーを目指す冒険ストーリー
- 上記以外:ポケモンが主人公のダンジョンRPGや、対戦アクションバトル等があり、少し違った視点からポケモンを楽しむことができるのが特徴
の二つに分かれます。
どちらを選ぶかですが、ポケモンSwitchに初挑戦なら、定番のRPGをおすすめしている声が多いです。
ポケモンと言えば、一人前のポケモントレーナーを目指す冒険のストーリーですよね。
RPGは自分が主人公になって、ポケモンを捕まえたり、対戦させたりすることができるので、まさにポケモンの世界観を体験することができるのです。
ここではジャンルをRPGに絞っておすすめを紹介します。
ポケットモンスター Let’s Go!ピカチュウ・イーブイ
4歳もしくは5歳の幼稚園児(保育園児)でポケモンSwitchデビューを果たす場合、Let’s Go!ピカチュウ・イーブイをおすすめしている声が多かったです。
理由は、
- 漢字をひらがな表記に変更できる
- 難しい表現の言葉がない
- 見やすくわかりやすいマップ
- 戦わなくてもポケモンが捕まえられる(ポケモンGOみたい)
- 相方のポケモン(ピカチュウもしくはイーブイ)が初めから強い
といった点が挙げられています。
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
こちらは、2022年11月18日発売の最新作です。
ポケモンは、どのシリーズも基本的な流れが同じなので、どれから始めるか迷ったときは、最新作を選ぶことをおすすめしている声が多かったです。
初心者でも問題なくプレイできます。
追加コンテンツのゼロの秘宝とのセットもありますよ♪
ポケットモンスター ソード・シールド
こちらは、Let’s Go!ピカチュウ・イーブイに比べると、マップに曲線も入り、範囲も広くなるので、幼稚園児の子供には難しいのでは、という声がありました。
この点は保護者の手助けが必要かもしれませんね。
小学生なら問題なく一人でプレイできるとの声が多かったです。
また、Let’s Go!ピカチュウ・イーブイは戦わなくてもポケモンを捕まえることができましたが、こちらは戦ってから捕まえるスタイルです。
戦いが好きなお子様にはこちらがおすすめです。
また、戦うということは、ポケモンの属性を知ってどちらが強いかを判断する必要があります。
この判断には、じゃんけんのルールを理解し、勝敗の判断ができるという能力が必要になってきます。
まだ勝敗の判定は曖昧みたい。
上の子達を見ていたら4歳で勝敗の判定もできていた気がする!
また、Let’s Go!ピカチュウ・イーブイでは進化することはありませんでしたが、こちらは強くなって進化する楽しみがあります。
ブリリアントダイヤモンドとシャイニングパールの方がソード・シールドより新しいのに、なんでこっちがおすすめなの?
ダイヤモンドとパールのリメイクで、『ダイパリメイク』って言われることが多いみたい。
ダイパリメイクは対戦ができなくて、ランキングマッチで本気のバトルを楽しめるソード・シールドをおすすめする声が圧倒的に多かったよ!
ソード・シールドは綺麗なグラフィックで、主人公の髪型や服装の全身コーディネートができるんだって!
女の子にもおすすめできるポイントだよね!
ポケモンswitchは何歳からプレイできる?子供向けにおすすめのシリーズも紹介のまとめ
ポケモンSwitchは何歳からプレイできるかを調査した結果、3歳でひらがなが読めたり、簡単なゲームのルールができていればプレイできるということが分かりました。
また、子どもの成長発達は個人差が大きいので、何歳からと年齢だけで判断するのではなく、その子がポケモンSwitchをプレイするための能力を兼ね備えているかで判断することが大切です。
さらに、子供向けにおすすめのシリーズのジャンルはRPGで、迷ったら最新作を選ぶのがポイントと分かりました。
お誕生日やクリスマスのプレゼント選びに、子供向けにおすすめのシリーズで紹介したものが参考になれば幸いです。
ただ、戦闘になると、相性や弱点の判断ができないので、どのポケモンのどの技を出すかは上の子達のアドバイスに従っていました。
(と言うか横から口出しされるのでそれに従ってた感じです。笑)
ピクニックが大好きでひたすらサンドイッチ作りをしたりして、LPやお小遣いが底をつきてましたが、そこは兄&姉&親がひたすらLPやお小遣い稼ぎをしてフォロー。
また、ストーリーの進め方も(どのジムまたはアジトを回るか等)上の子達の口出しに従っていました。
4歳の今はジョイコン操作はお手の物なので、すっかりゲーマーとなっています。