ポケモンカードゲーム

トリプレットビート古本市場予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてもご紹介!

トリプレットビート古本市場予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてもご紹介!

『トリプレットビート古本市場予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてもご紹介!』と題してお伝えしていきます。

ポケモンカードゲームの「トリプレットビート」が2023年3月10日に発売されることになりました。

それに先駆けて、ポケモンカードを取り扱うお店では、予約や抽選販売が行われています。

今回は、古本市場での予約について詳しく調べたので、ご紹介したいと思います。

【この記事で分かること】

トリプレットビートの古本市場の

  1. 抽選予約期間
  2. 抽選発表はいつ
  3. 当選した場合の商品引き換え期間
  4. 予約方法
  5. 購入制限について

それでは、トリプレットビートの古本市場での予約はいつからいつまでか、予約方法や購入制限についてもご紹介していきますので、どうぞ最後までお読みください!

 

トリプレットビート・本市場予約いつからいつまで?

トリプレットビート古本市場予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてもご紹介!

古本市場でのトリプレットビートの予約について詳しくご説明していきます。

 

古本市場でのトリプレットビートの抽選予約期間は?

古本市場でのトリプレットビートの販売形態は、Web抽選に当選した方への販売となります。

抽選はWebのみで、お店での抽選や電話での抽選は行っていません。

お店での混雑、混乱、トラブルを避けるためにこのような形態になっているようです。

抽選の予約期間は、2023年2月10日金曜日から2023年2月19日の日曜日23時00分までとなっています。

他店に比べると、抽選に応募できる期間が長いように思います。

いつものお店でうっかり予約をし忘れても、古本市場が期間を延ばしてくれているので助かりますよね!

(ちなみに、調査した限りでは、他店は16日までが多かったです。)

 

古本市場でのトリプレットビート抽選予約の結果発表はいつ?

当選した人には、2023年3月6日までに結果が分かります。

当選した場合は、「ふるいちアプリ」でお知らせが届きます。

「ふるいちアプリ」には、通知を知らせる機能はないので、お知らせを見逃さないようにしましょう。

応募してる人は、3月6日は必ず、ふるいちアプリのお知らせを確認しましょう。

状況によっては通知が送れる場合もあるとのことなので、翌日ぐらいまでは注意してみておく方が良いかもしれません。

落選した場合はお知らせは届かないので、お知らせがなかった場合は今回はダメだったと判断しましょう。

 

古本市場で当選した場合のトリプレットビート引き換え日はいつ?

2023年3月10日金曜日のトリプレットビートの発売日が引き換え日になります。

抽選された場合、必ず希望した店舗にこの日に購入しに行かなければなりません。

この日の営業時間内に、希望した店舗に買いに行けない人は応募しないようにしてください。

例え、急用などで3月10日に希望した店舗に行けなかった場合でも、販売してもらえないので注意しましょう。

 

トリプレットビート古本市場の予約方法や購入制限についてもご紹介!

トリプレットビート古本市場予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてもご紹介!

次に、予約方法や購入制限についてご説明していきます。

 

まずはアプリを取得して会員登録をしよう!

古本市場でトリプレットビートの抽選に参加する場合は、「ふるいちアプリ」に入会して、アプリカードを発行する必要があります。

まだ「ふるいちアプリ」を取得していない場合は、今すぐアプリに入会しましょう。

アプリに入会後は、必ず会員登録をしましょう。

会員登録をしないと、「ゲスト会員」のままになっていて、抽選に参加することができません。

抽選に参加できるのは、登録をしている「一般会員」か「VIP会員」です。

会員登録する場合は、住所や電話番号の入力間違えにはくれぐれもご注意ください。

間違えて入力したまま応募した場合、後からの応募内容の変更は受け付けられないとのことです。

例えば免許証などの身分証明書の漢字は旧字体なのに、抽選応募の名前が新字体の場合は、字が不一致だとみなされ販売してもらえません。

身分証明書に書いてある通りの字を使って登録しましょう。

 

購入できるのは一人何個まで?

1人につき(1家族)につき1BOX(税込み価格5,400円)となっています。

つまり、家族のお父さんが応募してお母さんも応募するということはできません。

住所が一致してしまうので、ダメになります。

住所が違うおじいちゃんに応募してもらうのはOKですね。

でもこの場合、おじいちゃんにアプリの取得と会員登録をしてもらう必要があります。

また、おじいちゃんが当選した場合は、おじいちゃんに店舗に購入しに行ってもらう必要があります。

1BOXは30パック入りですが、BOXは開封された状態で引き渡されます

開封した状態での引き渡しなので、BOXを包んでいる透明フィルムの「シュリンク」ははがされている状態となります。

これは、転売を阻止する目的で行われていいると思います。

開封された商品は転売ヤーは嫌がるでしょう。

純粋にカードゲームで遊びたい人やカードを集めてコレクションを楽しむ人にとっては、どの道BOXを開封するのですから、シュリンクは必要ありませんからね。

シュリンクをはがす作業も手間だとは思いますが、お店側の転売を阻止したいという思いが伝わってきますね。

 

アプリに登録した本人以外は購入できないの?

購入できるのは、アプリに登録した本人だけです。

どんな理由があろうと、代理での購入はできないようになっています。

購入する時は、抽選に応募した人本人の顔写真付きの身分証明書を提示しなければなりません。

顔写真付きの身分証明書として利用できるのは、マイナンバーカード、運転免許証、各種障がい者手帳、特別永住者証明書、在留カードです。

学生さんは学生証も証明書として利用できます。

高校生や大学生なら、大抵は学生証があるかと思うのですが、中学生の場合は、学生証が発行されている学校と発行されていない学校がありますよね。

する必要dが生のお子様の顔写真付きの分証明書と言えば、パスポートかマイナンバーカードが思い浮かびますが、古本市場では、パスポートは身分証明書として利用することができません。

つまりマイナンバーカードがないと、お子様自身では購入できないことになります。

学生証がない中学生や小学生のお子様が抽選申し込みをする時は、マイナンバーカードがあるか確認してくださいね。

また、証明書と申込時の名前、住所が違っていると、購入することができません。

引っ越しをした人は、免許証等の住所変更を忘れていないか、もう一度確認をしておきましょう。

証明書の有効期限切れやコピーも利用できないようになっています。

さらに、当選して購入する場合は、「ふるいちアプリ」を店頭で起動して、会員番号を提示する必要があります。

スクリーンショットではダメなので、本人が自分のスマホを持って購入に行くようにしましょう。

 

トリプレットビート古本市場予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてもご紹介!のまとめ

トリプレットビート古本市場予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてもご紹介!

『トリプレットビート古本市場予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてもご紹介!』と題してお伝えしてきました。

近年、ポケモンカードゲームは販売してもすぐに売り切れ、予約もあっという間に埋まってしまうという現状があります。

そんな中、抽選販売は欲しいと思う人が平等に購入するチャンスを手にすることができるシステムだと思います。

転売ヤーの買い占めを防ぐためにも、お店は様々な工夫を凝らしてくれています。

抽選するにあたり、条件がたくさんありますが、転売ヤー対策がしっかりと行われている証拠だと思います。

純粋にポケモンカードゲームを楽しみたくて、欲しいと思っている人に少しでも多く手に渡るようになることを願っています。

以上、『トリプレットビート古本市場予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてもご紹介!』でした。