『ポケセン梅田整理券の入場制限ある?混雑状況や待ち時間についてご紹介!』と言うテーマでお伝えしていきます。
ポケセン梅田(ポケモンセンターオーサカ)が大丸梅田の13階に2010年11月26日にオープンしてから、人気はうなぎのぼりで連日大勢の人でにぎわっています。
そんなポケセン梅田にグッズを買い行こうと思っても、
- ポケセン梅田は入場制限があるの?
- 整理券はある?どこでもらえるの?
- 待ち時間はどのくらい?
と、混雑状況が気になりますよね。
出来れば待ち時間を少なく、スムーズな買い物がしたい!
と言うことで、今回は、ポケセン梅田は整理券での入場制限があるのか、混雑状況やレジの待ち時間はどうなのかについてご紹介していきたいと思います!
この記事で書かれている内容
ポケセン梅田整理券での入場制限ある?

ポケセン梅田(ポケモンセンターオーサカ)の整理券による入場制限について調査したのでご紹介していきます。
ポケセン梅田入場制限があるのは休日だけ?
ポケセン梅田の入場制限は、基本的には休日(土・日・祝)だけのようです。
入場制限が行われる日には、整理券が配布されます。
平日は基本的に整理券がなくても入店ができるので、ショップに出入りが自由にできます。
買い忘れがあったと思いだしたときにもすぐに入店できるので、平日のお買い物はおすすめです。
ですが、注意してほしいのは例外があることです。
混雑が予想される日は平日でも整理券配布となり、入場制限がかけられます。
2023年5月24日(水)は、「YU NAGABA×ポケカ」コラボ商品が発売され、平日にも関わらず、整理券による入場制限が行われました。
この時は事前にポケセンオーサカのスタッフボイスで告知がありました。
店舗に行く前は、スタッフボイスを確認するようにしましょう。
またこの逆もしかりで、土日でも整理券無しで入れた日もあります。
ポケセン梅田(オーサカ)は混雑状況に応じて整理券による入場制限がかかるといスタイルと言うことがわかりました。
ポケセン梅田整理券何時から配布する?
2023年5月24日(水)は、午前8時15分から整理券を開始する予定でしたが、実際にはすでに午前8時前には配布が開始されていたということです。
これはおそらく、予想以上に多くの人が集まったためだと思います。
ポケセンオーサカスタッフボイスでも、状況に応じて案内を変更すると言っていましたから、整理券の配布開始時間が早まったのは仕方がないことなのでしょう。
過去には、ポケカの発売日に午前7時から整理券の配布を開始すると事前に告知がありましたが、実際に配布開始になったのは、午前6時30分でした。
この様に、整理券の配布開始時間か早まるのはよくあることのようです。
ポケセン梅田整理券の配布場所どこ?
方向音痴の自分がポケセン梅田の整理券配布場所に無事にたどり着けるのか。梅田は苦手意識が…。 pic.twitter.com/CN62kmdbPn
— 内野 マチ (@uchinomachi123) May 24, 2023
開店前の時間では、整理券は大丸梅田店1階阪神側西出入口付近で配っているので、そこに向かいましょう!
初めて行く人や梅田に慣れていない人は、道に迷う可能性もあるので早めに家を出るようにしましょう。
特に梅田の地下は迷う人が多いので、歩いての移動は地下ではなく地上に出ることをおすすめします。
ポケセン梅田整理券をもらった時間と入店時間は?
2023年5月24日(水)の午前7時55分に整理券をもらいに行った人は、入店時間が午前10時40分から午前10時50分の整理券でした。
この日、午前9時29分ごろに整理券をもらった人は、入店時間が午前11時10分から午前11時20分の整理券でした。
午後2時30分ごろの整理券では16時の入店でした。
過去にポケカの発売日に午前6時30分から整理券が配布されたことがありますが、その日の午前7時10分で午前11時入店の整理券でした。
SNSを調査していると、整理券配布開始から40分後で、入店時間が約40分遅くなるという情報がりました。
整理券の時間は、人の多さに左右されるので一概にいうことは難しいように思います。
参考にしていただければと思います。
ポケセン梅田混雑状況や待ち時間についてご紹介!

ポケセン梅田の混雑状況を、平日、休日、大型連休に分けてご紹介していきます。
レジの持ち時間も参考にしてくださいね。
ポケセン梅田平日の混雑状況は?
定時ダッシュでポケセン梅田行って来ました!
無事ディスプレイフレーム購入!
平日19時台だと人少なくて良き👍 pic.twitter.com/6wsJ35uC9s— ジントニック (@jintonic_UM) July 9, 2021
最近はインバウンドが戻て来ていて、外国人の観光客が増えているので、平日も混雑している様子はあります。
比較的夕方から閉店前は混雑が緩和されていて快適にお買い物ができる日が多いです。
入場制限はされていなくても、レジの列が夕方でもエグイという日があります。
それは新商品の発売日やポケモンカード(ポケカ)の発売日です。
どうしてもと言う人以外はグッズ発売日やポケカの発売日は避けた方が無難です。
ポケセン梅田土日の混雑状況は?
土日は、整理券による入場規制が行われると思っておくといいでしょう。
整理券をもらってから30分から1時間は待ち時間があると心づもりしておきましょう。
時間をつぶせる場所をあらかじめリサーチしておくと良いですよ。
他のショップでお買い物をするのもいいですし、本やゲームを持っていってどこかのカフェで休むのも良いと思います。
ポケセン梅田GWの混雑状況は?
ゴールデンウィーク初日の2023年4月29日(土・祝)午前11時過ぎに人が多すぎてヤバいとう声が聞かれました。
午前11時頃にもらった整理券は入店時間が12時30分だったので、約1時間半待ちです。
お昼前にはかなりの混雑具合になっていたようです。
午後12時頃で1時間の待ち時間となっていました。
2023年5月3日(水・祝)は、午前9時頃ですでに100人ほどが整理券の待ち列を作っていました。
ポケセン梅田レジの待ち時間は?
昨日梅田ポケセン行ってピッピ可愛すぎて買いそうになったけどレジ100人くらい並んでて諦めたよ
平日もあんな感じらしいからネットで買うがよろし。人形いっぱいヒャッホウ!!!をしに行く場所だね— ぐーんmne9🎹ポケモンRSE弾く人 (@1tt2son3k) March 13, 2023
梅田のポケセン、平日にも関わらずレジ待ち30分超えとは想像以上に混んでるな! pic.twitter.com/2p2OpTUETo
— Selgainus(セルゲイナス) (@Selgainus_whm) December 14, 2022
特別何もない平日でも、午後3時台では、レジの待ち時間は30分程度発生しています。
大型連休のゴールデンウィークは、はっきりとしたレジの待ち時間は分からなかったのですが、とにかくレジの待ち時間がエグイと言っている人がSNS上にあふれていました。
2023年5月24日(水)のグッズ発売日の日は、整理券による入場制限が行われたにも関わらず、平日午前11時30分ごろから午後12時ごろで、レジの待ち時間が最後尾から少なくても2時間発生しています。
レジ待ちの列が店内を4周していて、待ち時間が3時間になる可能性があると言われています。
実際に、2時間並んで疲れ果てたという声もSNSにありました。
SNSを調査していると、割り込みや肘打ちによる転倒なども起こっているようで、非常に危険な状態と思われます。
店内がすし詰め状態になっていて、身動きが取れず、さらに怒号が飛び交う動画もSNSに上がっていてます。
小さなお子様連れのかたは、このような混雑する日の来店は控えた方が良さそうです。
ポケセン梅田整理券の入場制限ある?混雑状況や待ち時間についてのまとめ

『ポケセン梅田整理券の入場制限ある?混雑状況や待ち時間についてご紹介!』と言うテーマでお伝えしてきました。
ポケセン梅田(ポケモンセンターオーサカ)は、平日は整理券無しで入店はできますが、レジの待ち時間は20分から30分はあると思っておくと良いでしょう。
土日は整理券配布が基本的には行われていますが、混雑状況によっては整理券無しで入店できる時間帯もあるようです。
大型連休や新商品の発売日は、高い確率で整理券による入場制限が行われます。
あらかじめスタッフボイスでアナウンスされることもあるので、お店に行く前には必ず確認するようにしましょう。
レジの待ち時間は、非常に混雑している時で2時間から3時間と言われているので、飲み物を持って行く方が良さそうです。
小さなお子様は人混みは危険なので、できれば平日の比較的空いている時に連れて行ってあげたいものですね。
以上、『ポケセン梅田整理券の入場制限ある?混雑状況や待ち時間についてご紹介!』でした!
それではポケセン梅田(ポケモンセンターオーサカ)でのお買い物を楽しんでくださいね!