ポケモンカードゲーム

ポケモンカード151イエローサブマリン予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてご紹介!

ポケモンカード151イエローサブマリン予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてご紹介!

『ポケモンカード151イエローサブマリン予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてご紹介!』と言うテーマでお届けしていきます。

2023年4月1日(土)に開催されたチャンピオンズリーグ宮城で、拡張パック「ポケモンカード151情報解禁がされました。

それに伴って、早い所では早速予約がスタートしましたね。

ポケモンカード151の発売日は2023年6月16日なので、これから順次、各店舗で予約が開催されていくかと思います。

今回のポケモンカード151は、ポケモン図鑑のNo.1「フシギダネ」から、No.151「ミュウ」までを収録したパックとなっています。

約20年ぶりにユンゲラーがポケカに復活!

御三家のフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメが封入される!

とのことで早くもSNSで盛り上がっている様子です。

ポケモン「赤・緑」に登場した、いわゆる初代ポケモンをご存じの方は絶対に欲しいパックですよね!

第一世代のポケモンが勢ぞろいしているので、確実に予約で手に入れたいところです。

そこで、ポケカの予約が比較的早く行われる印象の、イエローサブマリンの予約状況について調査したのでご紹介したいと思います。

今回は、『ポケモンカード151イエローサブマリン予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてご紹介!』と言うテーマでお伝えしていきますので、最後までご覧くださいね。

 

ポケモンカード151イエローサブマリン予約いつからいつまで?

ポケモンカード151のイエローサブマリンでの予約はいつからいつまでなのかについてご紹介していきます。

 

ポケモンカード151イエローサブマリン予約期間は?

ポケモンカード151のイエローサブマリンでの予約情報が、2023年5月25日に発表されました。

予約開始は、2023年5月25日(木)からとなりました。

予約情報がまだ出ていないの時に、過去の傾向から予約開始日を予測したことをおさらいします。

トリプレットビート(3月10日金曜日発売)は、2月4日(土)に情報解禁となってから、10日後の2月14日から予約が開始されました。

予約受付は2月20日(月)の20時まででした。

期間にすると、7日間でした。

また、クレイバースト・スノーハザード(4月14日金曜日発売)の時は、3月17日(金)に情報解禁となってから、翌日の3月18日(土)午後1時から予約が開始されました。

予約受付は、3月22日の20時まででした。

期間にすると5日間でした。

このことから、2023年4月1日(土)に情報解禁されたポケモンカード151は、イエローサブマリンでは、早かったら2023年4月3日(月)午後1時から予約がスタートするのではないかと予想しています。

情報解禁日から10日後の2023年4月11日(火)ぐらいまでは予約情報が出る可能性が高いので、注意しておきましょう。

と、この様に予測していたのですが、大幅にずれてしまいましたね。

ポケカの予約日時を予想するのはとっても難しくなってきているなと感じています。

予約期間は今までと同じだったら、5日から1週間程度設けられていたのですが、今回の締め切りは2023年5月28日(日)午後8時と言うことで、予約期間も少し短めです。

早めに予約に行くようにしましょう。

当選発表は2023年6月12日(月)を予定しています。

当選者の購入期間は2023年6月16日(金)から2023年6月23日(金)の閉店時間までとなっています。

抽選の申し込み時及び購入時には、申込期間内のレシートが必要になりますので、なくさないように気を付けてください。

 

ポケモンカード151イエローサブマリン当日販売はある?

過去に発売されたポケカの状況を調査すると、イエローサブマリンでは当日販売は行われないようです。

ですが、予約キャンセル分と再入荷分を発売日から2日後に販売していた店舗があったようです。

このことから、イエローサブマリンでは、ポケモンカード151の当日販売はないと思われます。

しかし、予約キャンセル分や再入荷分を発売日の数日後に一般販売する可能性があります。

抽選に外れても店舗に足を運んでみる価値はありそうです。

 

ポケモンカード151イエローサブマリン予約方法や購入制限についてご紹介!

ここからは、ポケモンカード151のイエローサブマリンでの予約方法や購入制限についてご紹介していきます。

 

ポケモンカード151イエローサブマリンの抽選予約方法は?

イエローサブマリンでのポケカの抽選予約の方法は、店頭に掲示されているポスターのQRコードを読み取ってのWEBからの応募になります。

注意してもらいたいのは、QRコードでの抽選予約は、「本予約をする権利を得る」ための抽選となります。

QRコードの抽選に当選したから購入できるというわけではなく、QRコードの抽選に当選した後に、指定された期間内に店頭で予約をしなければ購入することができません。

この点は、他の店舗とちょっと違っていて独自の抽選予約方法なので気を付けたいところです。

指定された本予約の期間を過ぎてしまうと、予約は受け付けてもらえないので、予約期間中に必ず店舗に行けるように、スケジュールを調整しておきましょう。

過去のポケカの本予約の期間を調査すると、クレイバースト・スノーハザードの時は、当選発表があった日から約1週間設けられていました。

今回のポケモンカード151でも本予約期間は1週間程度設けられるかと思います。

当選発表は、発売日の2週間前ごろには発表されるかと思います。

今回をクレイバースト・スノーハザードの時に置き換えると、ポケモンカード151の本予約期間は、2023年6月1日から2023年6月9日が本予約期間になるのではないかと予想しています。

これはあくまで予想ですので、参考にしていただけたらと思います。

詳しい情報が入りましたらここに追記してい行きます。

 

ポケモンカード151イエローサブマリンの本予約時の注意点は?

QRコードからの抽選に当選した場合、店舗で本予約を行うことになります。

この時に、予約金として現金が必要です。

クレイバースト・スノーハザードの時は、1000円が必要だったので、今回のポケモンカード151でも同様になるかと思います。

また、代理での受付はできず、QRコードからの抽選に応募した本人以外は予約することができません。

また、予約受付希望店舗以外の店舗では予約できないため、QRコード抽選で希望を出した店舗以外には予約に行かないようにしましょう。

また、予約受付の時には本人確認が行われるので、身分証明できるものを持って行きましょう。

 

ポケモンカード151イエローサブマリンの購入制限は?

購入制限についても現時点では情報が出ていないので、過去の傾向から予測したいと思います。

クレイバースト・スノーハザードの時は、予約購入制限は1BOXでした。

過去には2BOXの予約購入制限だったこともあるので、今回のポケモンカード151の予約購入制限も1BOXから2BOXになるかと予想しています。

詳しい情報が入り次第追記していきますね。

また、発売日の数日後に店舗で販売された時は10パックの購入制限でした。

予約の方が多く購入できるので、抽選予約を頑張りたいところですね!

 

ポケモンカード151イエローサブマリン予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてご紹介!のまとめ

『ポケモンカード151イエローサブマリン予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてご紹介!』と言うテーマでお伝えしてきました。

ポケモン151は初代ポケモンが勢ぞろい!

ポケモンが登場したころからポケモンをプレイしていた方にはとっても懐かしいモケモンだらけです。

昔からのファンはもちろんの事、最近ポケモンを知った子供たちまで大大大人気になることは間違いないと思います。

店頭販売での購入はとても困難になってくることが予想されますので、予約の情報を見逃さないようにしましょう。

イエローサブマリンでの予約は、早い場合は2023年4月3日(月)から始まると予想しています。

イエローサブマリンでの抽選応募は店頭ポスターにあるQRコードを読み取っての応募になります。

また、抽選に当選した場合は、指定された期間に店舗で本予約を行う必要があります。

店舗に足を運ぶ回数は多くなってしまいますが、購入できるチャンスなので、頑張りましょう!

以上、『ポケモンカード151イエローサブマリン予約いつからいつまで?予約方法や購入制限についてご紹介!』でした!