「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

ポケモンセンター

大阪駅からポケモンセンターの行き方は?子連れで行った体験レポをご紹介!

大阪駅からポケモンセンターの行き方は?大丸梅田13階へ子連れで行った体験レポをご紹介!

平日にポケモンセンターオーサカに子連れで行った体験レポをご紹介します!

JR大阪駅からポケセンオーサカへの行き方って、初めてポケセンオーサカに行く人は分からないですよね。

実際に行ってみたので、

  • どの改札が近くておすすめなのか
  • 駅からどのくらい時間がかかるのか
  • 大丸梅田の13階へ行くエレベーターは混むのか

についてもお伝えしていきますよ♪

子どもを連れて行くときに気を付けたいポイントもお伝えしているので、是非最後までお読みくださいね!

それでは、『大阪駅からポケモンセンターの行き方は?大丸梅田13階へ子連れで行った体験レポをご紹介!』をいってみましょー!

 

JR大阪駅からポケセンオーサカの行き方は?

JR大阪駅からポケモンセンターオーサカへの行き方をご紹介します。

 

JR大阪駅からポケセンオーサカに行く改札はどこが近い?

JR大阪駅の改札口はたくさんあるので、どの出口から出たらいいのかわからないですよね。

ポケセンオーサカがある大丸百貨店に行くには、『連絡橋口』の改札から出るのが一番おすすめです。

連絡橋口は、大阪駅の3階にありますが、3階の改札口はここ1か所だけなので、迷うことがないです。

ホームがあるのは2階なので、上に上がりましょう。

1階の改札口を利用する場合は、御堂筋口改札は少し遠くなるのであまりおすすめしません。

(もちろん御堂筋口改札からでも大丸百貨店に行けます。)

利用するなら『中央口』、『桜橋口』、『南口』の改札が良いと思います。

1階の改札口を利用すると良い点は、大丸百貨店のエレベーターに乗れる確率が上がるということです。

途中の階だと人がいっぱいでエレベーターに乗れないということが起こりうるのですが、地下や1階だと、乗れないという確率は下がります。

1階の格改札口から出ると、大丸百貨店に向かう途中に地下に降りる階段があるのを目にします。

地下にも大丸百貨店の出入り口があるので、地下から大丸百貨店に入るこで、エレベーターに乗ることができます。

 

JR大阪駅からポケセンオーサカは歩いて何分?

JR大阪駅の連絡橋口の改札を出てから大丸百貨店までは、子どもの足でも5分かかりません。

大人だと1~2分で行けます。

連絡橋口の改札を出て左を見ると、大丸のビルが見えています。

大丸のビルの照明は、営業時間の5分程前になると点灯しますので、それまでは暗いビルですが、ビルの壁に書かれた「Pokémon Center Osaka」の文字が見えます。

改札を出て右に行くとある建物は LUCUA(ルクア)大阪なので、ルクアが見つかれば反対方向に来てしまったことになりますので、引き返しましょう。

エレベーターは人数によっては1回では乗れない場合があり、待ち時間が発生することがあります。

エレベーターにスムーズに乗れると、大丸百貨店に入店してから2~3分で13階のポケセンオーサカに到着できるかと思いますが、身軽(小さな子どもを連れていない、荷物がない)ならエスカレーターで13階まで上がるのも良いと思います。

 

ポケセンオーサカのある13階に行く便利で早いエレベーターは?

さて、目的地のポケセンオーサカがあるのは13階です。

13階まではエレベーターが便利です。

JR大阪駅連絡橋口の改札から出た場合、大丸百貨店の4階出入り口から入ることになります。

ここから大丸百貨店に入ってすぐ左手にエレベーターの4号機、5号機があります。

こちらはベビーカー優先ではないので、ベビーカーや車いすの方は、奥に進んだ中央エレベーターの9号機、10号機の利用を勧められます。

東側(向かって左)にあるエレベーター7号機は、1階の次に停止する階が10階、その次に停止する階が13階です。

電車で例えると急行ですね。

あっという間に13階に到着できます。

8号機も途中の階を通過してしてくれるので、上層階に行くときは便利です。

また、北側にあるエレベーターで、14階直通の展望エレベーターがあります。

こちらで14階まで上がってエスカレーターで一つ下に降りるというのも手段の一つではありますが、ベビーカーや車いすの方は13階に停止するエレベーターを利用する方がいいと思います。

ということで、早くて便利な7号機エレベータを利用することをおすすめします♪

 

大阪駅からポケモンセンターがある大丸梅田13階に子連れで行った体験レポをご紹介!

2023年5月28日(月)は、小学校が運動会の代休だったので、子ども4人を連れてポケセンオーサカに電車で行ってきました。

ここからは、道中や店内の様子をご紹介していきたいと思います。

お子様連れで行く方の参考になればうれしいです。

 

JR大阪駅からポケセンオーサカに行く前に一休みする

我が家からポケセンオーサカまでは、バスと電車で約1時間かかります。

ポケセンンオーサカは平日の何もない日(イベントや新発売がない日)でもめっちゃ混むことを事前にリサーチしまくって把握していたので、行くのは朝イチと決めていました。

で、無事にJR大阪駅の連絡橋口には大丸百貨店がオープンする50分ぐらい前に到着。

電車は人が多くて割とぎゅうぎゅうで、ずっと立ちっぱなしだったので、8歳長男と6歳長女がこの時点でお疲れに。

そして子ども達から「お腹すいた」コールが。

(まだ午前9時過ぎですが。)

3歳次女は電車で座らせることができ、2歳三女はずっと抱っこ紐で抱っこだったのでそれほど疲れは見えませんでしたが、お店がオープンするまでずいぶん時間もあったので、改札を出る前にベンチに座って休憩をしました。

(改札内にもカフェがあったので、大人だけならそこで休憩したかったのが本音です。)

ベンチに座っておやつを食べて、水分補給をして、トイレを済ませていたら、開店の15分前に。

しっかり休憩ができたので、子ども達も復活。

私も2歳児(約12キロ)を抱っこ紐からおろすことができたので、肩と腰の休息になりました。

ポケセンオーサカは人混みで疲れることは確実なので、早めに行って子ども達に休憩を取らせることは大事だなと感じました。

おやつ(スティックパン等お腹の足しになるものがおすすめ)と水分は必ず持って行った方が良いです。

駅は、改札を出たところにもベンチがあったので、座って休憩することができます。

駅構内のベンチでは飲食する人も多かったで気兼ねすることなく飲食できました。

また、階下に電車が見えるので、2歳&3歳の子どもが飽きることもありませんでした。

 

開店5分前には大丸百貨店の入り口に長蛇の列ができた

大丸百貨店の4階入り口前には、開店時間の12分前で、すでに人が20人ほど並んでいました。

開店5分前ごろに後ろを振り返ると、なんと長蛇の列になっていたことにびっくり!

ざっと見ただけで私たちの後ろに30人以上は並んでいたように思います。

1階や地下の入り口も人がすごいんだろなと思いました。

朝イチのポケセンオーサカを狙うなら、大丸百貨店の開店10分前には大丸の入り口に並んでおく方が良いと思います。

平日でこれだったので、休日はもう少し早く来た方が良いかもしれません。

 

ポケセンオーサカのある大丸梅田13階に向かうエレベーターで順番待ち

大丸百貨店の4階から店内に入ると、入ってすぐ左にエレベーターがあります。

このエレベーターを待っていると、店員さんに声をかけられ、ベビーカー優先のエレベーターが奥にあると勧められました。

そして店内の奥に進んでみると、ピンクのドアの優先エレベーター、9号機と10号機がありました。

9号機と10号機は、電車で例えると各駅停車のエレベーターですべての階にとまります。

10号機は、下の階から上がってきたのですが、すでに人がいっぱいで私たちの前に並んでいた人が乗ると満員に。

私たちは次のエレベーターを待ちました。

3分ほど待つと、9号機が下から上がってきて、今度は半分ほど空いていたので無事にエレベーターに乗ることができました。

全ての階にとまるエレベーターではありましが、途中1回しかとまらなかったので、エレベーターはスムーズに13階に到着しました。

日によっては全然エレベーターに乗れないという日もあるんじゃないかと思います。

階下(1階や地下)からの方がスムーズに乗れたのかもと思いました。

 

ポケセンオーサカは平日でも人がいっぱい!

開店から5分程でポケセンオーサカに入店できました。

この日は入場制限がなく、どんどん人が入ってきて開店直後だというのにすでに人はたくさんいました。

時間がたてばたつほど人が増え、レジ列も長くなるので、買い物は10分で終了とこの時に決めました。

小学生の上の2人は自由に見て回るので、人が増えてくると、どこにいるのか見つけられなくなりました。

すごく人が多くて、ベビーカーでの移動が大変になってきたので、夫と次女は入り口付近で待機。

末っ子を抱っこしている私が上の2人を捜索し、無事に発見。

レジに並んだのは午前10時15分ごろです。

この時点でレジ列は5~6人でした。

レジは4台稼働していました。

レジ列に並んで会計が終わるまでの所要時間は7分だったので、レジはスムーズに通れたと思います。

ですが、私が会計に入るころにはレジ列も長くなり、レジを終えたころには、レジ列の並ぶ場所(お会計入り口まで)が人でいっぱいになっていました。

午前10時50分ごろには、レジ待ちの列が店内の壁に沿って並んで、店内を半周回っていました。

朝イチで入店しても、ゆっくりと買い物をしていると、レジでものすごく時間がかかってしまいます。

買う物をあらかじめ決めておく、事前にポケセンオンラインで欲しい物を見つけておくなど対策をしておいた方が良いと思いました。

本当は私も夫も、もっとゆっくり店内を見て回りたかったのですが、子どもたちの体力を考えると待ち時間を増やすわけにはいかなかったので、早々にポケセンオーサカを後にしました。

 

大阪駅からポケモンセンターの行き方は?大丸梅田13階へ子連れで行った体験レポをご紹介!のまとめ

『大阪駅からポケモンセンターの行き方は?大丸梅田13階へ子連れで行った体験レポをご紹介!』と題してご紹介してきました。

ポケモンセンターオーサカで待ち時間を最小限にするのであれば、平日の朝イチにショップに行き、午前10時15分までにレジに並ぶ必要があると実感できました。

子どもを連れてのお買い物はどこに行っても大変ですが、特に人混みはとても疲れやすくなるので、休憩を取りながらにすると良いと思います。

あと、空腹は機嫌が悪くなるので腹ごしらえも重要です。

大丸百貨店の14階に上がると、座って休憩できるところがあるので、私たちもお昼ごはん前にはそこで少し休憩をしました。

歩き疲れたらここで休んでみてください。

そして我が家は14階のビュッフェでお昼ご飯を食べました。

レストラン街は午前11時に開店するので、お昼ごはんも11時から行く方が待ち時間が少なくて済みますよ♪

以上、『大阪駅からポケモンセンターの行き方は?大丸梅田13階へ子連れで行った体験レポをご紹介!』でした!