『ワンピース実写チョッパーの登場ある?CG・着ぐるみ・子役がやる?』と言うテーマでお伝えしていきます。
ワンピースの実写版が2023年8月31日(木)からNetflixで配信されることが決定していますね!
予告編が公開され、出演者のビジュアルも明らかになってきました。
そんな中、「麦わらの一味」のメンバーであるチョッパーに注目が集まっているようです。
予告編やディーザー予告編を見ても、チョッパーの姿はなく、いったいどんな容姿で登場するのか、気になっている人が多いようです。
確かに、チョッパーは人間ではなく、トナカイですし、大きくなったり小さくなったりと姿を変えますから、再現が最も困難なキャラクターと言っても過言ではないでしょう。
チョッパーが実写されたらどんな姿になるのか。
今回は、『ワンピース実写チョッパーの登場ある?CG・着ぐるみ・子役がやる?』と言うテーマでお伝えしていきます。
この記事で書かれている内容
ワンピース実写チョッパーの登場ある?
一気見したけど良かった💖
続きはもう無いよね!!
チョッパーとブルックが難しいかな😅#実写ワンピ #ワンピース pic.twitter.com/sDEnHpfcsX— 💎トッキー💎 (@1067m_m) August 31, 2023
冒頭でも触れましたが、実写版ワンピースの予告動画にチョッパーはいませんでした。
実写版ワンピースについて、エグゼクティブプロデューサーを務める作者の尾田栄一郎氏のコメントの中に、『あのキャラがいないという声が一定数届くことを予想している』というものがあります。
ここで言われている「あのキャラ」とは、チョッパーの事だと思われます。
推しがいない… pic.twitter.com/ODS4OKw6NN
— りん★相互フォロー (@rinrin3730) July 28, 2023
今回の実写版では、チョッパーが登場する以前のストーリとなっているようです。
よって、チョッパーは登場しないようようなので、登場するとなれば、この後のストーリーの制作が決定した時だと思います。
原作コミックでチョッパーがガッツリ登場するのは第16巻からです。
もしドラマのその後のストーリーの制作が決定したら、そこでチョッパーが登場する可能性がありますね!
ワンピース実写チョッパーはCG・着ぐるみ・子役がやる?
ネトフリワンピース絶対チョッパーの実写化で炎上するよな pic.twitter.com/0uyCHG2n8m
— ゆきなストア🌟⚡️▽ (@MARVELYukina) July 28, 2023
SNSでは、チョッパーの実写化を心配する声がとても多いです。
チョッパーはワンピースのキャラの中でもかわいいポジション。
キャライメージを絶対に崩してほしくありません。
登場するならどのような形で登場することとなるのか、SNSでの皆さんの予想の声を調査してみました。
ワンピース実写チョッパーはCGになる?
One Piece Netflix Chopper Leak 🤡 pic.twitter.com/YxQfYb6WGL
— Kage 🏴☠️ (@Kage_Erik) September 12, 2021
実写版ってチョッパー出るの?
これだったらどうしよう…😭 pic.twitter.com/2bawUQoOPr— RIEMEN@永遠にダイエット中 (@RIEMEN_JP) July 25, 2023
中でも多かったのは、チョッパーの実写はCGにしてほしいとの声でした。
SNSでは画像もあがっていましたが、「これにならないか心配」といった声が寄せられています。
確かに、かわいいチョッパーと言うには苦しい感じですね。
CGとなる場合は、なるべくもっとかわいく、愛嬌のある動きでお願いしたいところです。
ワンピース実写チョッパーは着ぐるみになる?
チョッパー、階段降りるのめためた可愛かった☺️
2023/07/26#USJファン #ワンピース #プレミアムショー pic.twitter.com/aUbpFRkvOA— ソル (@ZBpgbNFdLz4orr8) July 27, 2023
毎年人気のUSJで行われているワンピースプレミアショー。
ここで登場するチョッパーは着ぐるみです。
とってもかわいいですが、着ぐるみだと表情が全く同じになってしまいます。
ドラマは役者の表情も大事!
ですので、着ぐるみが採用される確率は低いんじゃないかと思う筆者です。
それと、着ぐるみのかわいさは映像ではなく、生でこそ!
着ぐるみは着ぐるみでかわいいですが、ドラマには不向きだと感じています。
ワンピース実写のチョッパーは子役になる?
Imagina se a Netflix põe o menino de 現在 pra fazer o Chopper na segunda temporada do live-action de One Piece pic.twitter.com/Fpsi21xWCn
— Yuki (@Yuki_BLC) November 13, 2021
現在Netflixで見放題配信されている「スウィート・トゥース」。
こちらの作品を見て、チョッパーを連想させる方がいらっしゃいます。
スウィート・トゥースの主人公は、鹿と人間のハイブリッド。
チョッパーとは近いような。
子役が演じれば、泣くシーンや照れて笑うシーンなど、表情で演技のメリハリも付きそうです。
衣装や小物を工夫することで、着ぐるみよりはいい感じに仕上がりそうです。
ワンピース実写のチョッパーはトナカイになる?
IndeedのCM、 チョッパーがモンスターポイントでもないのにウォォォオオォオーてしか言ってないw pic.twitter.com/z1bnwqA6X5
— 硬栗@yuya (@DCCAOiyeykPhFHX) January 2, 2019
2018年12月31日からオンエアされたIndeedのCMは、ワンピースとのコラボCMで、実写版でした。
このCMでは、チョッパーは本物のトナカイ。
トナカイに衣装を着せた姿での登場でした。
正直、ビックリでしたよね。
さすがにドラマではトナカイをそのまま起用なんてことにはならないでしょう。
少なくとも、トナカイに映像処理(CG)が施されるかと思います。
それにしても、トナカイって大きいな。
いくつか意見がありますが、筆者的にも大多数の意見に賛成で、チョッパーの実写はCGか子役が良いなと思います。
まとめ

ワンピースの実写版チョッパーの登場はあるのか、登場するとしたらチョッパーの姿はCG、着ぐるみ、それとも子役が演じるのかということについてお伝えしてきました。
チョッパーはワンピースのキャラクターの中でも最も再現が難しいキャラと言えるでしょう。
キャラクターのイメージもありますし、チョッパーを実写化するのはかなりハードルが高いように思われます。
SNSでは、CGになるのか、着ぐるみになるのか、子役が演じるのか、本物のトナカイが演じるのかと、様々な意見があります。
しかし、多くの人がCGであって欲しいと思っているようです。
今回の実写ドラマではチョッパーの登場はありませんが、ワンピースの実写のその後のストーリーの制作が決まれば、今後チョッパーが登場するのではないかと考えます。
どのような姿で実写化されるのか、楽しみにしておきましょう。
以上、『ワンピース実写チョッパーの登場ある?CG・着ぐるみ・子役がやる?』でした。