『MOONCHILDルアンの本名は?年齢や出身地についてもご紹介!』と題してお伝えしていきます。
2023年5月3日にデビューすることが決まった、ガールズグループの『MOONCHILD』。
MOONCHILDは、LDH JAPANが行っていた「iCON Z」というオーディション番組で、最終審査を勝ち抜いたメンバーで結成されました。
『MOONCHILD』と言うグループ名は、プロデューサーを務めている三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのØMI(本名:登坂 広臣)が名づけ、「変幻自在で妖艶で美しい月のようになるように」という願いが込められています。
そんなMOONCHILDのメンバー5人のうちの一人、ルアンの本名や年齢、出身地はどこかと言った、ルアンのプロフィールについてご紹介したいと思います!
この記事で書かれている内容
MOONCHILDルアンの本名は?

本名は、大山 琉杏(おおやま るあん)です。
アーティストネームはローマ字でRUANとなっているため、本名なのかどうかわかりにくいですよね。
でも、本名なんです!
日本語だと珍しい名前の響きに思いますが、「ル・アン」はフランス語で「1」を意味する言葉です。
「琉」と言う感じには「紺青色の宝石」と言う意味があり、ルアンの名前は、一番に輝く宝石の意味を表しているように思えます。
きっとデビュー後はMOONCHILDの中だけでなく、世界中で活躍し、一番輝く存在になるんじゃないかと思います。
MOONCHILDルアンの年齢や出身地についてご紹介!

それではMOONCHILDのルアンのプロフィールをさらに詳しく見ていきましょう。
MOONCHILDルアンの年齢は?
生年月日は2003年7月21日で、年齢は19歳(2023年2月現在)です。
星座はかに座です。
ちなみに血液型はA型。
かに座のA型女性の性格は、家庭的で母性本能が強いのが特徴です。
とにかく優しくて、一生懸命に尽くすタイプ。
頼まれると断れない性格で、誰に対しても分け隔てなく愛情を持って接してくれます。
メンバー最年長であるルアンは、きっとメンバーの頼れるお姉さん的存在になっているのだと思います。
ファンの事もとっても大事にしてくれそうですよね!
MOONCHILDルアンの身長と体重は?
身長と体重は公表されていないようです。
ですが、調べていると165~166cmくらいと言う情報がありました。
女性にしては背が高いですよね。
体重はスタイルの良さから40キロ台でしょう。
女優の川口春奈さんが身長166cmで体重が48キロくらいじゃないかと言われているので、ルアンの体重も48キロくらいなんじゃないかと思います。
今後、情報が入りましたら追記していきます。
MOONCHILDルアンの出身地は?
何となく見たiCONZ Girl's Group Auditionにどっぷりとハマってしまった…おばちゃんです‼︎
RUANちゃん推しですが、オーディション受けてる子皆んな頑張れと全力応援中‼︎#iCONZ_GirlsGroup#iCONZ#RUAN pic.twitter.com/jCjiXkgnZc— ルゥ (@ruanru2022) August 12, 2022
ルアンの出身地は大阪府です。
大阪の子らしく、笑顔がかわいい明るいキャラクターですよね!
MOONCHILDルアンの特技は?
11歳でギターを始め、ストリートライブではギター一本で歌っていました。
ニューヨークでストリートライブを行ったのが人生初のライブだとか。
オーディションの自己紹介では、特技は曲を作ることとも言っていました。
また、ルービックキューブを高速で全面そろえらるようです。
ルービックキューブは大人になったからやり始めると回し方を覚えるまで時間がかかってしまうので、(ハイ、筆者の事です。)小さいころからやっていたのかなと思います。
手先が器用で集中力のある子なんじゃないかと思います。
また、頭の回転も速いのではないかと思います。
ルアンは語学が堪能で、英語、日本語の他にも中国語と韓国語にも精通していて、4か国語を操るマルチリンガルです。
しかもすべて独学で習得したそうです。
ものすごい努力家なんだろうなと思いますね!
世界で活躍するアーティストに成長するには、語学が堪能なのは強みになりますね。
MOONCHILDルアンの経歴は?

ボーカルは歴は9年とのこと。
10歳の頃から歌に打ち込んできたというわけですね!
11歳にして、ニューヨークでワンマンライブ(ストリートライブ)を開催。
当時まだ小学生です。
12歳でニューヨークのアポロシアターにダンサーとして出演した経験があります。
キャレスボーカル&ダンススクール京橋校に13歳ごろに在籍していたという情報はありましたが、いつからいつまで在籍していたのかは不明でした。
14歳で夏フェス「WEST GIGANTIC CITYLAND ’17」に出演。
このころは「孤高の天才中学生」と言われ、少しずつ知名度が広がっていきました。
2015年(当時12歳)、ゆずの北川悠仁が楽曲提供をした、スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』の主題歌、「TETOTE」をインディーズでリリース。
デビュー前から華々しい活躍です!
そして、ルアンの歌声はワンオク(ONE OK ROCK)のタカからも注目され、その実力は大絶賛されるほどです。
タカに惚れこまれ、2017年(当時中学2年生)にワンオクのライブに呼ばれ、ステージで弾き語りを披露しました。
2017年10月14日よりNHK総合テレビにて放送スタートしたアニメ「3月のライオン」のエンディングテーマ「I AM STANDING」を担当。
低音と高音の音域の幅のある、力強いハスキーボイスな歌声を披露されています。
メジャーデビューの少し前には大阪FM802でも曲が流されていました。
大阪を中心に話題となっていました。
2018年8月に『LOVE&HOPE』で日本でメジャーデビュー(所属レーベル:トイズファクトリー)。
2018年11月、アニメ【劇場版エウレカセブン ANEMONE】主題歌「There’s No Ending」を担当。
華々しい活躍を見せてくれていたのですが、2019年3月に体調不良を理由に活動休止。
2019年6月に事務所との契約解除を発表しています。
契約解除後、どこにも所属することなくフリーとなったルアン。
次はシンガーソングライターとして韓国でもデビュー。
2019年7月に「BEEP BEEP」を日韓同時リリースしています。
日韓同時リリースをしたのは、日本人ソロアーティストとしては初の事だったそうです。
今まで誰も成し遂げていなかったことをするなんて、本当にすごいですよね!
「iCON Z」のオーディションには、世界でデビューしたいとう思いで挑戦したそうです。
「iCON Z」のオーディションの一次審査は1位で通過し、二次審査も1位通過でしたが、三次はラップだったので、2位と言う結果になりましたが、見事オーディションに合格!
オーディション開始当初から注目度も高く、オーディションの視聴者からの人気もあったルアンなので、当然の結果と言えるでしょう。
活動休止期間もあったということで、今回はMOONCHILDとして再デビューと言った形になりましたね!
とにかく、才能にあふれているルアンですから、これから世界中のたくさんの人に歌声を届けてもらいたいと思います。
MOONCHILDルアンの本名は?年齢や出身地についてもご紹介!のまとめ

『MOONCHILDルアンの本名は?年齢や出身地についてもご紹介!』と題してお伝えしてきました!
ルアンは10歳の頃から歌を本格的にやっていたと思います。
中学生の頃は、スクールにも通っていたものと思われます。
その才能は芸能界にも届き、ワンオクのタカの目にとまり、ライブステージで歌を披露するぐらいでした。
ダンスも語学もでき、スタイルも抜群な才色兼備。
世界中の人を魅了してくれること間違いなさそうです!
これからルアンに関する情報が出て来るかとも思いますので、詳しいことが分かり次第、順次追記していきます!
以上、『MOONCHILDルアンの本名は?年齢や出身地についてもご紹介!』でした。