「本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。」

スポーツ

阪神優勝パレード2023いつで場所はどこ?ルートや時間を予想!

阪神優勝パレード2023いつで場所はどこ?ルートや時間を予想!

『阪神優勝パレードいつで場所はどこ?ルートや時間を予想!』と言うテーマでお伝えしていきます!

2005年ぶり、実に18年ぶりり阪神が優勝!

そこで、優勝を祝して実施される優勝パレード。

何やら大阪府知事と兵庫県知事がオリックスと共同でパレードを行おうと目論んでいるとかなんとか。

そんな話題も出ていますよね。

優勝パレードがどうなるのか気になる人も多いかと思います。

そこで今回は、阪神の優勝パレードの日程はいつで、場所はどこなのか、ルートや時間をいち早くお届けするために、過去の傾向から予想をしていきたいと思います!

 

阪神優勝パレード2023いつで場所はどこ?

阪神優勝パレード2023の日程は?

2023年11月23日(木・祝)に優勝パレードが行われることが決定しました!

時間については今後詳しい情報が出次第、こちらでもお伝えしていきたいと思います。

 

阪神優勝パレードが行われる場所はどこ?

大阪の御堂筋と神戸で開催されることが決定しています。

過去のパレード実施ルートを参考にすると言われていたので、前回優勝時にパレードが行われた場所に戻ってきたと言う感じですね!

 

阪神優勝パレードの日程を過去の日程から大予想!

18年前に阪神が優勝したときのパレード「阪神優勝パレード2005」は、2005年11月6日(日)に開催されています。

ちなみに、この年のセ・リーグ優勝が決まったのは、2005年9月29日(木)でした。

優勝が決まってから38日後にパレードが行われていました。

週数で見ると5週間後の日曜日です。

このことから、2023年の優勝パレードの日程は、2023年9月14日(木)に優勝したとすると、2023年11月5日(日)の開催となると予想されます!

ちなみに2003年を振り返ると、優勝が決定したのは2003年9月15日(月)で、優勝パレードは11月3日(月・祝)に行われています。

どちらを見ても、11月最初の週末で、しかも3連休の最後のお休みの日。

2023年は11月3日(金)から11月5日(日)が三連休なので、やはり三連休最後の休みの日である11月5日(日)が濃厚なのではないかと思います。

ですが、正式に決定されたのは11月23日(木)でした。

この日は勤労感謝の日で、祝日です。

多くの人がお休みになると思われるので、盛大なお祝いパレードになりそうですね!

 

阪神優勝パレード2023の場所を過去の開催場所から大予想!

パレードの場所は、過去開催の様子から、そんなに大きく変わることはないと思われます。

2003年は大阪と神戸の2か所で行われましたが、2005年は大阪だけの開催でした。

詳しい場所情報としては、神戸が「フラワーロード」、大阪が「御堂筋」です。

どちらも大きな道路で、沿道に多くの人が集まりそうですね。

2005年の御堂筋パレードは小雨の中、18万人が詰めかけたそうです。

18万って、大阪の和泉市の人口ぐらいじゃないですかね。

やばいですね。

2023年もとても多くの人が集まることが予想されますね!

 

阪神優勝パレード2023のルートや時間を予想!

神戸パレードは、神戸大丸前から三宮中央通りを経由してフラワーロードの東遊園地までで行われました。

時間は午後2時から午後2時30分でした。

御堂筋パレードは、大阪市役所前から心斎橋駅(新橋交差点)までで行われました。

2005年開催の時は、午前10時過ぎから大阪市役所前でオープニングセレモニーが行われ、午前10時30分からパレードが始まり、45分かけて御堂筋を南下しました。

2023年の優勝パレードは実に18年ぶりの快挙となるため、大々的に行われると思いますので、御堂筋と神戸の2か所で開催されるのではないかと予想しています!

時間も同様になるのではないかと予想しています。

御堂筋パレードが午前10時頃、神戸パレードが午後2時頃からの開催となるのではなでしょうか。

 

阪神優勝パレード2023はオリックスと合同になる?

大阪府の吉村知事と 兵庫県の斎藤知事の間で、阪神とオリックスがともに優勝すれば合同でパレードを開催しようという話が出ているとのことなのですが…。

これに対して、ファンの皆様や世間の皆様はどう思っているのか調査してみました。

 

ファンや世間の声は?

中日スポーツでも報じられていましたが、SNSを調査していると、反対意見が圧倒気気に多い印象です。

2022年にオリックスが日本一を決めた時、ナイトパレードが御堂筋で行われましたが、観客は30万にのぼったとか。

2球団のファンが詰めかけるとなると、いくら広い御堂筋だからと言っても合同で行うのは安全面でも心配です。

それに、人が集まりすぎてパレードがよく見えないでしょうし、電車内や駅構内もすごい人混みになることでしょう。

筆者はオリックスも阪神も好きですが、パレードが行われるなら別々に2回見に行きたいです。

そのチームが優勝した喜びにどっぷりと浸りたいので。

合同パレードになるかどうか、今後の情報にも注視していきたいと思います。

【2023年9月27日追記】

どうやら「合同開催」ではなく、「同日開催」になるようです。

阪神とオリックスでそれぞれ場所と時間がかぶらないように、それぞれのファンに配慮して個別にお祝いができるようにとのことです。

ただ、同日開催にした理由は、その方が警備費の削減や、交通規制の短縮になるからだそうです。

 

阪神優勝パレードいつで場所はどこ?ルートや時間を予想!のまとめ

『阪神優勝パレードいつで場所はどこ?ルートや時間を予想!』と言うテーマでお伝えしてきました。

阪神の優勝パレードの日程は2023年11月23日(木・祝)に決定しました。

筆者の予想とは外れてしまいましたが、祝日開催なので、多くの人が詰めかけることになると思われます。

場所は過去開催と同じ場所で、大阪の御堂筋、神戸のフラワーロードだと予想しています。

時間的にも過去開催と同様に午前中に大阪、午後から神戸になるのではないでしょうか。

この辺りは情報が入り次第お知らせしますね。

以上、『阪神優勝パレードいつで場所はどこ?ルートや時間を予想!』でした!