『ディズニークリスマスはランドとシーどっちが混む?混雑状況や空いてる日いつかをご紹介!』と言うテーマでお伝えしてきます。
ディズニーのクリスマスは、一年の中でも一番人気のあるイベントです。
2023年のディズニークリスマスの期間は、11月8日(水)から12月25日(月)までです。
クリスマスイベントは、ランドでもシーでも行われるのですが、どっちに行こうか迷っちゃいませんか?
デートや家族、友達と特別な時間を過ごすのだから、できれば混雑は避けたいところですよね。
そこで今回は、ディズニークリスマスはランドとシーのどっちが混むのか、混雑状況や空いてる日はいつなのかについて調査したので、ご紹介していきたいと思います。
混雑回避のお役に立てて下さいね。
この記事で書かれている内容
ディズニークリスマスはランドとシーどっちが混む?
クリスマスディズニーで欲しいの見つけた
こういう感じのやつ初めて買うんだけどどんな感じなん? pic.twitter.com/YvFZtNWYNR— 凪✒️ᝰꪑ 8.18🏰 (@__Wolf_527) October 26, 2023
ディズニークリスマスのランドとシーではどちらが混むのでしょうか?
例年はシーの方が混んでいるんですよね。
その理由は、入場者数はさほど変わらなくても、シーの方が水辺が多く、ゲストがいられる面積がランドにより狭いから。
いわゆる人口密度ってやつです。
なので、体感的に例年はシーの方が混雑しています。
今年、2023年のディズニークリスマスは、例年とちょっと違うと予想しています。
その理由を詳しく解説していきます!
ディズニークリスマスでランドの方が混む理由①アニバーサリーだから!
2023年は、アニバーサリーです。
パレードもイベントも、いつもと違った特別仕様になっていますし、アニバーサリーな商品も沢山出ています。
そのため、2023年は1年間を通してランドの方が入場者数が多い印象です。
ディズニークリスマスでランドの方が混む理由②パレードが復活したから!
コロナ禍のディズニークリスマスパレードは、フロートやダンサーが止まることなく通り過ぎるだけだったのですが、2023年は以前通り、止まってくれるのです!
コロナ禍以前のパレードのスタイルに完全に戻っているんです!
なので、パレードをじっくり見ることができるんですよね。
推しキャラの写真もバッチリ収めることができますし、ダンサーからのゲストへのアプローチもありますので、ファンサービスたっぷりなパレードを鑑賞することができるので、大満足すること間違いなしです!
ディズニークリスマスでランドの方が混む理由③2024年6月シーに新エリアが開業するから!
2024年6月6日(木)にディズニーシーに、新エリアが誕生します!
そのため、来年はシーの新エリアが初めてのクリスマスを迎える事になるんですよね。
そのため、「来年のクリスマスはシーに行きたいから、今年はランドでクリスマスを楽しもう!」と考えるゲストが多くなると思うんです。
(筆者もそのうちの一人ですが。)
このことから、2023年のディズニークリスマスは、ランドの方が混むと考えられます。
ディズニークリスマスのランドとシーの混雑状況や空いてる日いつかをご紹介!
ディズニークリスマスが近づいてきた♡ pic.twitter.com/Joxlxb7Gbs
— さな★相互フォロー (@sanasana2037) October 26, 2023
ディズニークリスマスの期間は2023年11月8日(水)から12月25日(月)までです。
この期間中、激混みが予想される日をご紹介していきます。
ディズニークリスマスのランドの混雑状況を大予想!
クリスマスイベント期間中のランドでは、毎年混雑する日があります。
それは11月18日(土)!
ご存じの方もいるかもしれないのですが、11月18日は、ミッキー&ミニーの誕生日なんです。
1928年のこの日に、「蒸気船ウィリー」の映画でミッキー&ミニーはスクリーンデビューしたんですよね。
なので、この日はミッキーとミニーの誕生日として、お祝いムード全開になるんです。
グリーティングでは通常の2倍から3倍の待ち時間になることが予想されます。
さらに2023年の11月18日は土曜日!
お仕事や学校がお休みの方が多いので、パーク内はかなり混雑すると予想しています。
また、11月の23日(木・祝日)から25日(土)の三日間は、間の金曜日にお休みを取るとさ四連休になることからも、激混みが予想されています。
後はクリスマス本番直前の12月23日(土)、12月24日(日)クリスマスイブ、12月25日(月)クリスマスの三日間は超絶混むと思っておいてください。
冬休みに突入しているので、学生のゲストがかなり増えると思われます。
ディズニークリスマスのシーの混雑状況を大予想!
ランドと同じく、2023年11月23日(木・祝)から25日(土)までの三日間は激混み予想です。
また、12月23日(土)から12月25日(月)クリスマスの三日間は冬休みに入っていることと、クリスマス当日を迎えるので超絶混むと予想しています。
ディズニークリスマスで空いている日はいつ?
一年の中でもディズニークリスマスはトップクラスの人気を誇るビッグイベントです。
なので、期間中は普段よりも混雑しているのは大前提と捉えておく方が良いでしょう。
その中でも比較的混雑が緩和されていると言えるのは、11月の平日です。
これはランドでも、シーでも同じことが言えます。
平日でも、休日の前後、つまり月曜日と金曜日はお休みを取って連休にする方がいるので、一番の狙い目は火曜日から金曜日ということになります。
ディズニークリスマスの混雑回避方法は?
東京ディズニーリゾートのクリスマスが素敵。 pic.twitter.com/vN3v0n8MEE
— Daiki (@d_Daiki1118) September 6, 2023
ここでは混雑の回避方法をご紹介していきます。
ディズニークリスマスは開演時間の1時間前到着を目指す!
公式の発表では、開園時間は午前9時からとなっています。
しかし実際には、午前8時15分に開演されています!
午前8時までには到着したら大丈夫かなと思っちゃうのですが、それじゃダメなんです!
なぜかというと、午前8時15分の開演時間位合わせて向かうと、
- 思いのほか駐車場が遠くになってしまった!
- 手荷物検査の列がすでに長蛇の列だった!
- チケット売り場の列が想像以上に長かった!
なんて事がザラに起こります。
なので、午前7時到着を目指して行くと、混雑を回避することができます。
早起きになりますが、頑張りましょう!
ディズニークリスマスはハッピーエントリーを利用する!
イヤイヤ、早起きなんて到底無理!
と言う方に朗報です♪
ディズニーホテルの宿泊者は、一般のゲストより15分早く早く入園できるサービスの「ハッピーエントリー」を利用することができます。
対象のホテルと入園できるパークは公式ホームページでチェックしてみて下さいね♪
ディズニークリスマスはレストランを事前予約しておく!
ゲスト数がかなり増えるクリスマス期間は、レストランの予約をしておくことをお勧めします!
クリスマス期間のパークはとても寒いですし、歩き疲れて体力も消耗しています。
レストラン内は暖かいので、ほっと一息つくことができますよ。
レストランの予約は、1か月前の午前10時からから公式サイトおよび公式アプリでできます。
まとめ

『ディズニークリスマスはランドとシーどっちが混む?混雑状況や空いてる日いつかをご紹介!』と言うテーマでお伝えしてきました。
2023年のディズニークリスマスはランドの方が混むと予想しています。
比較的11月の平日は混雑するものの、まだマシと言った感じなので、火曜日から金曜日を狙って行くことをお勧めします。
混雑回避のポイントは、朝早く行くこと、ディズニーホテルに宿泊の場合はハッピーエントリーを使用すること、レストラン予約をしておくことです。
混雑を避けつつ、ディズニークリスマスを楽しみましょうね♪
以上、『ディズニークリスマスはランドとシーどっちが混む?混雑状況や空いてる日いつかをご紹介!』でした!