ワンピースカードゲーム

謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!

謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!

『謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!』をお伝えしていきます。

ワンピースカードの第4弾「謀略の王国」が2023年5月27日に発売予定ですね!

毎回大人気のワンピースカードは、店舗で購入しようと足を運んでも、なかなかお目にかかれないという人も多いのではないでしょうか。

確実にゲットするためにも予約で押さえておきたいですよね!

古本市場はネット販売も強く、トレーディングカードの入荷量も多いと聞いているので、抽選にチャレンジしやすいのではないでしょうか。

古本市場は全国展開している身近なお店ですし、近くに店舗がある方はここで予約出来たらいいですよね。

と言うことで、古本市場での「謀略の王国」がいつから予約開始になるのかを調査したました!

古本市場では抽選予約になることが多いのだそうですが、抽選になった場合、応募はどこからどんな風にするのかが気になりますよね。

そこで、『謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!』と題して抽選予約についても詳しくお伝えしようと思います。

 

謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?

謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!

古本市場でのワンピースカード「謀略の王国」の抽選予約期間や当選発表、商品の購入期間についてもご紹介していきます。

 

謀略の王国古本市場の抽選予約期間は?

古本市場での「謀略の王国」の予約に関する情報はまだ出ていません。

情報が入り次第追記していきます。

参考までに、過去に抽選予約が行われたワンピースカードを例に挙げたいと思います。

2023年2月11日土曜日発売だったワンピースカード第3弾「強大な敵」は、全国の店舗で一斉に予約が開始されました。

予約日は2023年1月13日金曜日から2023年1月22日の午後11時まででした。

発売日の約4週間前から開始して、期間は10日間でした。

もう一つ前弾の第2弾「頂上決戦」は2022年11月4日発売に対し、予約期間は2022年10月14日金曜日午後3時から2022年10月23日の日曜日午後11時まででした。

こちらは発売日の3週間前から予約が開始されて、期間は10日間でした。

このことから、「謀略の王国」の予約も、発売日の3~4週間前から予約が開始され、期間は10日間設けられると考えられます

つまり、「謀略の王国」の予約期間は、早かったら、2023年4月28日金曜日午後3時から2023年5月7日の日曜日午後11時までになると予想しています。

ゴールデンウィークは予約情報に注意しておく方が良いと思います。

古本市場での予約期間は10日間もあってゆとりがありますが、いつ応募しても当選確率は変わらないので、慌てることなく期間内に応募したいものです。

 

謀略の王国古本市場の抽選予約の結果発表はいつ?

予約情報がまだ出ていないので、情報が入り次第追記していきます。

ここでも、過去の傾向から抽選結果がいつ出るのか予想したいと思います。

「頂上決戦」の当選発表は2022年10月31日の20時より順次、「強大な敵」は2023年2月6日火曜日までに順次お知らせとなっていました。

このことから、抽選予約受付終了の1週間後から2週間後には結果が分かるのではないかと思います。

遅くても発売日の5日前までにはお知らせが届くようなので、「謀略の王国」の抽選結果も2023年5月22日までには判明すると予想しています

また、当選した場合は、「ふるいちアプリ」でお知らせが届きます。

「ふるいちアプリ」には、通知を知らせる機能はないので、お知らせを見逃さないようにしましょう。

落選した場合はお知らせは届かないので、お知らせがなかった場合は今回はダメだったと判断しましょう。

 

古本市場で当選した場合の謀略の王国引き換え日はいつ?

古本市場での抽選予約に当選した場合、過去の傾向から発売日当日だけが引き換え日になると思われます。

古本市場での抽選予約で気を付けておきたいのは、引き換え日が1日しかないということです。

ですが、今回の「謀略の王国」の発売日は5月27日の土曜日なので、お仕事や学校がお休みと言う方も多いのではないかと思います。

発売日の営業時間内に、希望した店舗に買いに行けない人は、例え、急用などで希望した店舗に行けなかった場合でも、販売してもらえないので注意しましょう。

 

謀略の王国古本市場予約抽選応募方法や購入制限もご紹介!

謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!

ここからは、古本市場での「謀略の王国」の抽選予約方法についてご紹介していきます。

 

ワンピースカード謀略の王国古本市場のWeb予約抽選の応募方法は?

近年の古本市場でのトレーディングカードの抽選予約は、Webで行われています。

古本市場で「謀略の王国」の抽選に参加するには、「ふるいちアプリ」に入会して、アプリカードを発行する必要があります。

まだ「ふるいちアプリ」を取得していない場合は、今すぐアプリに入会しましょう。

アプリに入会後は、必ず会員登録をしましょう。

会員登録をしないと、「ゲスト会員」のままになっていて、抽選に参加することができません。

抽選に参加できるのは、登録をしている「一般会員」か「VIP会員」です。

会員登録する場合は、住所や電話番号の入力間違えにはくれぐれもご注意ください。

間違えて入力したまま応募した場合、後からの応募内容の変更は受け付けられないとのことです。

例えば免許証などの身分証明書の漢字は旧字体なのに、抽選応募の名前が新字体の場合は、字が不一致だとみなされ販売してもらえません。

身分証明書に書いてある通りの字を使って登録しましょう。

 

ワンピースカード謀略の王国古本市場の購入制限は?

「頂上決戦」や「強大な敵」には1人につき1BOX(24パック)の購入制限が設けられていました。

過去の傾向から「謀略の王国」の購入制限も1人1BOX(24パック)になると予想しています。

また、古本市場でトレーディングカードを予約した場合、BOXは開封された状態で引き渡されます

今回も同様の転売ヤー対策が行われると予想しています。

 

古本市場で謀略の王国を予約する時の注意点は?

登録した本人しか購入することはできず、受け取りの代理は認められていません。

抽選に当選した場合、店頭には購入者(抽選に応募した人の名前)の顔写真付きの身分証明書が必要になります。

証明書として利用できるのは、顔写真付きの運転免許証、マイナンバーカード、各種障がい者手帳、在留カードや特別永住者証明書です。

学生の方なら学生証もOKです。

大学生や高校生なら大抵は学生証があるかと思うのですが、中学生の場合は、学生証がある学校とない学校があるかと思います。

学生証のない中学生や小学生のお子様の場合は、マイナンバーカードやパスポートぐらいしか顔写真付きの証明書はない方が多いかと思います。

ですが古本市場では、パスポートは身分証明書として利用できません。

つまりマイナンバーカードが必須となります。

学生証がないお子様が抽選申し込みをする時は注意が必要です。

また、証明書と申込時の名前、住所が一致していない場合は、購入することができません。

引っ越しをした人の場合は、免許証等の住所変更を忘れていないか、もう一度確認をしておきましょう。

証明書の有効期限切れやコピーも認められませんのでご注意ください。

さらに、当選して購入する場合は、「ふるいちアプリ」を起動しての会員番号の確認が求められます。

スクショはダメと注意書きにもあります。

本人が自分のスマホを持って購入に行かなければなりません。

 

謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!のまとめ

謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!

『謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!』と題してお伝えしてきました。

まだ古本市場での「謀略の王国」についての予約情報は出ていないので、情報が入り次第追記していきます。

抽選予約の期間を予想しましたが、ゴールデンウィークに入る少し前からは情報に気を付けておくことをおススメします。

古本市場での抽選予約は「ふるいちアプリ」からのWeb抽選になるので、アプリをまだインストールしていない方や、登録がまだな方は事前に済ませて起きましょう。

以上、『謀略の王国古本市場予約いつからいつまで?抽選応募方法や購入制限もご紹介!』でした!